一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(みんなOK)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 160
 Roku
 2019/03/31 18:55

みなさま、
ご無沙汰してしまいました。出産まで二ヶ月を切ったところで合併症を起こして入院し、こちらに書き込むことができないまま出産となってしまいましたが、先月中旬、赤ちゃんを出産しました。傷は痛いですが、それでも今でも夢を見ているような気持ちです。

ピノさん、
少し前のトピックになってしまいましたが、本当にそうですね、私たちみな、希望も不安も悲しみも喜びもありながら、みな精一杯頑張りましたよね。
おしゃべり会の様子を教えていただきありがとうございます。日々成長していく子どもを追いかけながら、皆それぞれの真実告知を考え続けて歩んできた1年…親にとっては、重くも、かけがえのない一年ですね。
私の方は、なかなか生まれないので陣痛を起こすための誘発処置をし、激痛に数日耐えたものの、最終的には予期せぬトラブルで帝王切開となりました。
お腹が大きくなりながらずっと現実感のなかった私ですが、今、うまく言葉にできませんが、この子の人生が始まったのだ、という震えるような責任感でいっぱいです。

ニコ1984さん
DNAマッチングが上手くいってよかったです。そして移植はもう目の前ですね!心から成功をお祈りします。
少し前にニコ1984さんが書かれていた告知の件ですが、私達夫婦はスペインの医師との話し合いで、「誰でも簡単に遺伝子検査ができるようになった今の時代、親から真実を知らされていなかった子どもが、能動的にであれ受動的にであれ将来ひとりで真実を知って衝撃を受ける可能性は十分ある。幼少期のうちに親の口から真実を告知しながら、その上で信頼関係を築いていくことを勧める」と言われ、なるほどと感じたことを覚えています。小さい頃から成長に応じて真実告知をしつつ、そういうこと全部をひっ含めた信頼関係を築いていく、という選択しか私たちにはないと考えています。
近親婚を防ぐためにも告知をというお気持ちも、よくわかります。私達も、せめてうちの子供の性別と誕生日をドナーさんに伝えてもらえるよう、出産をまってクリニックに問い合わせました。今は返事を待っているところです。

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

子宝ねっとについて | お問合せ

© 子宝ねっと