登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 39 Roku 2018/04/17 16:41 ピノさん、お帰りなさい。長崎に行かれてたんですね。春の嵐ですか。今だと花はツツジとか藤の季節でしょうか?私は食いしん坊なので、長崎と読んだ先からもうちゃんぽんが食べたくなりました。こちらは検査書類のチェックでOKをもらい、その後、クリニックから移植の希望時期を聞かれました。私達は、もちろん早いに越したことはないけれど、早さよりも医師が私に合っていると納得のいくドナーを見つけることに重点を置いて欲しいと返事しました。最短では、これからドナー探しに2週間、治療スタートしてからは4〜5週間の調節・ホルモン治療期間を経てようやく移植になるということで、一番スムーズにいったとして5月末頃、そうでなければ6月、遅ければ7月になるのかなと踏んでいます。経験者のピノさんに、娘さんが鼻の穴にいたるまでピノさんに似ているとお聞きすること、私にとってはこんなに心強いことはありません。クリニックは違いますが、私も自分の医師を信頼して、不安と期待でいっぱいの気持ちをなんとか抑えながら連絡を待ちます。ピノさんの次のお子さんは、もしドナーさんに似ていればお姉ちゃんやお母さんに似た可愛い子だし、そうでなければ今度はお父さんに似て、どちらにしてもすごく楽しみですね😄BAはがさつなんですか!私はこれまでルフトハンザかKLMを使うことが多かったのですが、ルフトハンザもKLMも日系の航空会社と比べると随分大らかな気がします😅 幸いなことにロストバッゲージはまだ一度もありませんが。そういえば夫は先日オーストリア航空を使ってウィーンに飛び、スーツケースが出てこなくなり、二日後に戻ってくるまで常に真っ青だったそうです。ゴキブリは私もここで10年来まだ見たことがありませんが、以前ペストコントロールの会社をやっている人の話を聞いたことがあって、その人が言うには、飲食店などのチェックをすると、日本のものよりずっと小さくて色の薄いのがいることもあるらしいですよ😆 ネズミは…いるんでしょうか?これも見たことがありません。ラムソンは英語だと別名ワイルド・ガーリックとも呼ばれているみたいで、ドイツ語だとベルラオホというんですが、日本のギョウジャニンニクという山菜とよく似ています。日本でも5月頃、たまに新聞で、山に出かけた人がこの山菜と毒のあるスズランを間違ってしまい、餃子などにして食べて中毒症を起こしたというような記事が出たりします。お店で綺麗な若草色のチーズや生パスタを見かけたら、ぜひ試してみてください😊
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
子宝ねっとについて | お問合せ© 子宝ねっと