登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 41 Roku 2018/04/19 20:23 ピノさん私もドナーについて、聞かずにあとで後悔することがないように、答えてもらえないかもしれませんがそれでもいろいろ尋ねてみるつもりです。国籍は、例えば両親ともペルー人でも、移住や結婚にともなって両親あるいは本人の代から国籍をスペインに変えている場合もあるので、念のためOriginalの国籍あるいは人種というくくりでも尋ねてみたほうがいいかもしれませんね。結局そこを選ばなかったのですがあるクリニックでのSkype面談では、「皮膚の色さえ気にしなければ、ペルー、グアテマラ、あるいは北ニカラグア人のドナーでもマッチするとと思う(だからドナーの心配はいらない)」というようなことを言われました。思いもしなかった国の名前を聞いて、ドナーの国籍のすそ野は、自分が想像していたよりずっと広いのだとその時驚きました😲「ハーフですか?」と聞かれるとき、ピノさんは、いつも、どう答えていらっしゃいますか?その答えが、あと数年で世間に出てこの類の質問を直接受ける娘さんの、答えのモデルになるのだと思うと、自分なら何と答えるだろうかとしばし考えました。欧州ではもうローマの時代から入り混じっていますから😄、どうせ全員が何かのミックスだというような認識がありますよね。移民として入ってきた人々も、生活のためにより快適な国籍を取得することに躊躇がありませんしね。もちろん、誰かと話せば言葉のアクセントから「この人は〜人系の発音だな」と感じることはあると思いますが、相手が「純粋な〜人かどうか」などは皆あまり興味がないような気がします。周りの人はもちろんピノさんの娘さんにポジティブな感情をもって色々話しかけてくるのでしょうが、特別な注目のされ方は、娘さん本人は戸惑ってしまいますよね。インター以外にも国際色豊かで、かつ、しっかりとした教育をしてくれる小学校は、東京ならきっとありますよね。やはり大都市に住むのと田舎に住むのとでは、そういう物理的にも、そして心理的にも、全く違う気がします。他に、例えば欧州への移住なども選択肢の1つにありますか?
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
子宝ねっとについて | お問合せ© 子宝ねっと