一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(みんなOK)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 93
 ピノ
 2018/07/12 11:51

Rokuさん

果物を食べると少しむかつきが改善されるのですね?EUは日本と違って果物が安くておいしいので、遠慮なく食べられますね😄時期が来ればまた食べ物の指向が変わると思いますが、私は甘酸っぱいもので喉を潤したい欲求は続いていたので、カルピスをよく飲んでいました。これだけのせいではないと思いますが、妊娠糖尿病が出てしまい、出産予定の2週間前から食事制限のための管理入院になってしまいました😆

プロギノバの副反応についてはクリニックで相談しておいた方がいいかもしれませんね。

さて集中豪雨ですけど、これは夫の実家の地域の川が氾濫直前でした。橋がひとつ流されましたが、近隣では人的被害はありませんでした。交通網が分断されたこともありあまり報道されてきませんでしたが、鉄道は当分不通で道路は少しずつ復旧されてきたといったところです。
一番大変なのが断水です。親戚も何件かあるのですが、緊急輸送の妨げになってはいけないので、このようなときに限って個人的に物を送るといったこともできずにいます。
義母はそこに住んでいることになっていますが、義妹の旦那が当てにならないので、最近はずっと妹宅に住みついて孫の保育園の送り迎えなど、お世話に明け暮れる日々を送っているので運よく被災を免れています。帰るのは得策ではないので、このままずっと不在だと思います。風も通さずこのままどうなることやらです。

災害がこんなに身近に起こるとは・・と言いたいところですが、起こると思っていました。私は太平洋側育ちで暴風にもまれてきたのに比べ、瀬戸内海は常には天候が穏やかなので、山と川に挟まれていても怖がりません。
以前に夫に、雨の日には実家にはいかないから、と言ったばかりです。夫は活断層の上よりいいと言いますが😆

ヨーロッパは災害が少ないですよね。イギリスの家や塀はけっこう傾いたまま使っています😄ドイツも住みやすそうですね。

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

子宝ねっとについて | お問合せ

© 子宝ねっと