一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(みんなOK)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 1
 まい723
 2019/08/31 14:14

ポカさん、5度の失敗はお辛いでしょうね。かくいう私は4度目でやっと妊娠して2年前に第一子を出産しました。来月には第二子妊娠を目指してまた移植に向かいます。

私の場合、ヨーロッパ在住のため、スペインで治療を受けているのですが、最初のクリニックで2度着床失敗した後、転院しました。現在のクリニックで1度目にまた着床失敗した後、色々な追加検査を経て、いくつかプロトコールが変わりました。

1、ドナーが質もいい卵子を以前提供した人に変わったこと
2、いつも3日目胚を移植していたのが、5日目の胚盤胞になった (妊娠した時は5BAのグレードでした)
3、低用量のアスピリンを取ったこと(生理二日目から妊娠検査日まで)。もし血液の凝固因子の問題で着床しない場合には有効だそうです。私は検査で一度凝固因子で引っかかりました。2度目は正常値でしたが。その後時々で値が上下するようなので、着床時にベストな状態でいるためにも、短期間アスピリンを飲むのはいいと思います。出血しやすくなる以外は副作用がないので。
4、predonisolon (predonisone) を使ったこと。これは一種のステロイドで、移植の一週間前からしばらく使います。理由不明で着床しなかった人がこれで成功した例が多く、ヨーロッパではミラクルドラッグと呼ばれています。受精卵を体が異物と見なして攻撃するのを防ぐとか、。

ポカさんの参考になれば嬉しいです。頑張ってください。

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

子宝ねっとについて | お問合せ

© 子宝ねっと