登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 11 Adel 2018/08/18 14:45 Panda さんこんにちは☆Pandaさんも国内のドナーさん優先で考えていらっしゃるのですね😊ドナーさんがスムーズに見つかることをお祈り申し上げます。卵子提供プログラムを考え始めたとき、旦那と話し終わったらすぐにお互いの家族に話しました。私の両親兄弟は日本在住で、旦那の家族も全員海外在住なのですが、家族間では大抵の事はオープンにしています。両親・兄弟・義理の両親共にとても理解があり、私たちの意志をいつもサポートしてくれるのでとてもありがたいです。旦那から聞いたのですが、義母さんは義祖父母には言うつもりはないと言っていたそうで(なぜか不明ですが)、もし子供が生まれても多分会うのは数回だろうと思っているのと、子供が成人した頃には義祖父母(現在90歳と98歳)は天国にいらっしゃるであろう年齢なため、あまり気にしないことにしました。友達や、職場の人達にもドナーさんを募集していることもオープンに話していました。なぜなら、まず自分たちが家族計画のためにしていることを別に隠したいとか思っていなかったのと、周囲がドナーさんを探していることを知って人の輪(つながり)でドナーさん候補が浮かぶこともありえると思ったからです。実際に後に職場の同僚からのオファーもありました(その時にはもう決まっていたのでありがたくお断りしました)。自分は周りに卵子提供プログラムをされた方々が居ないので、実際の話はしても情報交換はWebsiteでしてました。とても良いサイトがあるので見て見て下さい。FBの非公開グループもあり、定期的(月1回ペース)でCatchupしてるようですよ。交流してみるときっと一人じゃないって思えたり、良いサポートが得られると思います。私はVIC州ではないので、SA州との違いがよくわかりませんが、基本的な枠組みは同じであろうと思います。また違うことがあったら教えて下さい!私も興味あります。FBの非公開グループEgg Donation Australia (EDA)公式ページhttps://www.eggdonationaustralia.com.au/ (登録が必要です)FBの非公開グループhttps://www.facebook.com/groups/eggdonationaustralia/
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
子宝ねっとについて | お問合せ© 子宝ねっと