一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(みんなOK)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 4
 Adel
 2018/04/11 22:23

おれんじさん

>金銭面で比較すれば、TWEBにかかる費用と、Adelさんの様にMedicareをお持ちでない方が卵子提供者になって頂く場合の費用とでは同等な金額になる様な気がしていますが、いかがでしょうか?

そのとおりです😊
Medicareを持っている方だったら多分私の払った費用の半分かそれ以下のようなことを看護師の方が言ってました。ただ、TWEBの場合は卵子を個数で提供していただくので数に限りがありますが、国内ドナーさんであればドナーさんの卵子採取された数だけリザーブすることになるので(もちろん少ない場合もあるかと思いますが)、採卵前検査を受けてパスした方であればそれなりの数の卵子は期待できると思います。経験上ですが、採取卵子の数はあっても受精する数は更に減って、胚盤胞になるまでにされに減ってしまう傾向があるので、私はそれもあって国内ドナーさんにお願いしたいと思いました。


>4年前に採取した受精されていない卵を2個冷凍保存していますので、その最終切り札を使い、上手く行かない場合は、Additional治療として自分の血液から摂取された幹細胞を利用して卵の質をあげる治療がある様なので、それに挑戦してみようと思っています。その二つの治療が上手く行かなければ、卵子提供の選択を選ぶと思います。

おれんじさんはご自身の保存卵子があるのですね!良い結果となる事を願ってやみません。幹細胞を使って卵子の質向上が出来るとは知りませんでした😲素晴らしい✨今の医療には驚くことばかりです。
卵子提供プログラムも時間がかかるプロセスであるため、情報収集し始めてても良い頃かと思いますが、どうか今の治療がうまくいきますよう心からお祈り申し上げます。

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

子宝ねっとについて | お問合せ

© 子宝ねっと