一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(みんなOK)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 9
 おさる
 2018/04/12 07:33

私は、自分と主人が真逆(一重と二重、あっさり顔とこってり顔)で似てないので、どんな可能性もあると思って、「どちらかというと性格の良い方、優しい方」と言って選びました。里親とか特別養子縁組も考えたので、似てなくてもいいや、という考えです。親や兄弟には誰にも言ってないし、言わないつもりです。健康に生まれてくる可能性が、自分の卵で挑戦するよりも遥かに高い、それだけで十分有難いので、多くを望んでも仕方ないという考えです。
移植の時、ドナーさんからのお手紙をいただきました。(通訳の方が日本語に訳してくれていた)全て手書きで、動物のイラストも描いてあって、身も知らずの私に一生懸命書いてくれたのは伝わってきたので、この方とのご縁を信じようと思えました。
台湾は国が卵子提供を認めているので、ドナーに挑戦する方のハードルが低いと説明を受けました。そもそも、若い方が、長期間にわたり病院に通院して、様々な検査を受け、リスクの説明も受けて採卵するって大変なことですよね。金銭的なメリットが大きい理由だと思いますが、台湾では身近な人がチャレンジしているのでやってみよう、人の役に立ちたい、と思う若い人が比較的いると。裏側がどうなっているのか、本当のところはわかりませんが、心配したらキリがないので、運を天に任せるしかないなと開き治っています。

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

子宝ねっとについて | お問合せ

© 子宝ねっと