登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 136 ディオール 2018/04/10 13:03 さとまんさん、ミコトさん、リロさんこれからも宜しくお願いします。彩ちゃん、hanaさん専門的な話が続いていて、コメントできずにいました。疑問を解決できる仲間がいて心強いですね♪皆さんにご相談なのですが…。余剰胚の保存期限が迫っていて、更新するかサヨナラするか凄く悩んでおります。今の子を授かる前は、出来れば2人は欲しいと思っていました。2人と言わず、3人でも4人でも男の子でも女の子でも、とにかく赤ちゃんが欲しい!とそればかり考えていました。移植してからは、贅沢は望まず健康な子が1人生まれてくれるだけで十分だと考えるようになりました。妊娠が分かると欲が出て、出来れば女の子がいいなとは思いましたが、結局は男の子で今は満足しています。一人っ子でいいかな〜と産後は思っていたのですが、保存期限が迫り気持ちが動くようになってしまいました。正直、今の子を授かる前ほどの「赤ちゃんが欲しい!」の気持ちはありません。挑戦したところで余剰胚は2個で1回分なので、妊娠出来るかも分かりません。ただ、もしも先々もう1人欲しいと今より強く思った時に、挑戦してダメだったのとチャンスを破棄により手放すのとでは後悔が全く違うのではと思います。転勤族というのも悩む理由の一つです。体力や教育費、老後も考えると今の家族構成がベストなのか。夫と相談するのが一番いいのでしょうが、現在単身赴任で、日々の子供の成長の話がメインになり、難しい話を出来る時間の余裕もありません。また、女性の意見が聞きたいと思い書き込みしました。皆さん、治療の進み具合でおかれている立場が違うと思いますが、今の考えを教えて頂けたらなと思います。特に出産後の方のお考えは参考にさせて下さい。
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
子宝ねっとについて | お問合せ© 子宝ねっと