一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(みんなOK)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 209
 ぐりん
 2018/07/05 19:30

連投、失礼します。

そして出産後には、予定されていたとおりNICUに直行し、現在までに2度の手術をして入院生活はまだ続いています。
ちなみに、受けた遺伝子検査は全てクリアで、病気についても手術にて根治可能とのことです。

誕生後は、毎日NICUに通っていましたが、そこには赤ちゃんと家族の必死な生き様がありました。それは卵子提供であるなしに関わらず存在していて、そのことで自分の考えの甘さに気づかされました。

人が無事に産まれるということは当たり前ではない。自分達は、子どもを授かることは当然ではないことを体験しているにも関わらず、どこかで問題は過ぎ去ったように感じていたのかもしれません。もちろん、そんな自覚があればこそ、誕生後の告知についても事前に考えておこうと準備していましたが、お産のことは抜けていました。

もちろん、我々が初産で、僕が男性だということも影響していると思いますが、卵子提供の先にある胎児の発育や出産のリスクなどはあまりイメージ出来ていませんでした。

自分たちが取り組んでいることは、こういうことなんだ。それを我が子に教えられた気分です。取り組んでいるのは「卵子提供」だけど、それは「人が産まれる」ということ。そして「その子が生きていく」ということ。自分ではコントロール出来ないことに挑んでいることを忘れていたのかもしれません。

そんな今の自分ですが、産まれて来てくれた我が子には、いつか話したいことがいっぱいあります。そして、この子も色んな体験をしていくんだろうなぁ、と考える毎日です。

以上、長々と失礼しました。

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

子宝ねっとについて | お問合せ

© 子宝ねっと