一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(みんなOK)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 222
 彩ちゃん
 2018/07/24 07:56

おはようございます😊

ぐりんさん、
PGSも出生前診断同様、するかしないか悩むものだと思うんですよね普通

でもわたしは4年前 妊娠したとき、
病院で出生前診断やるか聞かれたときも
やらないと即答
今回もPGSするか聞かれたときも即答

悩むことがない人なんです。

産まれて来てから
ほかの胚盤胞にすれば良かったって考えは100%わたしの脳内には現れないです😊

妊娠継続率を第一に考えてもいたからだと思います
着床率は変わりませんが、出産に至る確率は実際に高いので。
ロサンゼルスまでの飛行代、宿泊代、日数、年齢的に考えても早く第一子を出産するのが重要でした😊

妊娠してからPGSについての論文などを見ていたらPGSクリアしなかった破棄した胚でも正常な子が生まれたケースがあると知りました。

わたしはいま凍結卵が1個しかないので出産後は新たに同じドナーさんにまた採卵からお願いしますが、またPGSをし、PGSクリアした胚は日本に移送、クリアしなかった胚はロスに凍結しておく話になってます😊

出生前診断同様、PGSもするかしないかは夫婦で話し合って決めるものですが
わたしは旦那さんとPGSの話すらしたことないです😄

またPGSしない選択に何故しないの?とも思わないです。

出生前診断同様、他人が踏み込むことがおかしいので😊

PGSが悩む余地もない素晴らしいものだったらまた違うんでしょうけどね、、、

出生前診断もPGSも100パーセントではないので。。。

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

子宝ねっとについて | お問合せ

© 子宝ねっと