登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 309 くまたま 2020/06/05 15:48 こんにちは。4年ぶりくらいに、こちらのサイトでコメントします。最近このスレッドが動かず寂しく感じていました。このスレッドには大変お世話になったので、感謝とお礼を込めて発言します。彩ちゃんさんとは以前アメリカ版で少しお話したことがありますが、お元気でいらっしゃいますか?また、たくさんの先輩方、みなさんお元気でしょうか?私は、台北でお世話になり、1歳6ヶ月になる男の子を授けて頂きました。ドナーさん、先生、スタッフの皆さんには本当に感謝しています。また、たくさんの情報を下さった皆さんにも。私の日本での治療は散々で、病院は4つ。採卵15回(やりすぎて、台北のスタッフさんにびっくりされました)。毎回3個から11個は採卵できるものの、未熟卵か受精せず、成長せずで、移植は5回ほど出来たのですが陰性か、2回化学流産でした。自分の卵子に問題があるのだから、卵子をお借りして、旦那の遺伝子を継いだ子供を産みたい!そう願って提供を決意しました。最初はアメリカのエージェントに面談したのですが、お金と移動距離で断念し、こちらのサイトの情報を元に台北に決めました。ですが、一回の移植で成功とはいかず、ドナーチェンジもあり、かなりショックを受け落ち込みました。ですが、なんとかその後陽性を頂き、その後は順調で、帝王切開ですが無事出産することが出来ました。子供は旦那と義母にそっくりで、本当にかわいいです。旦那と初診で台湾へ行ったのがリオオリンピックの夏でした。4年後子供と東京オリンピックを一緒に見れるなんて幸せ…と思っていたのですが、まさかのコロナで延期。さらに渡航禁止となり、世の中不透明になりましたね。今回コメントしたのも、実はこの問題なのです。長くなったので、一度切ります。続きます。
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
子宝ねっとについて | お問合せ© 子宝ねっと