登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 379 とくこ 2023/02/13 22:30 >>359皆さま、はじめまして。ヨーロッパでの卵子提供を考えている者です。皆さまの台湾のお話で盛り上がっていらっしゃるのを羨ましく、そしてありがたく読ませて頂きました。爽さまのバックアップクリニックさんが二択(個人クリニックで卵子提供を言わず受け入れてもらう、若しくは総合病院で出産の二択)のお話、バックアップクリニックさんが紹介状を書いてくださるなんて、羨ましいです。そんな良いお医者さまに巡り会いたいものです。(私は断られまくり、バックアップクリニックさえ、まだ見つかっていません😭)現在はお二人目との事ですが、お一人目のお子様の時は二択のどちらでご出産されましたか?今はお引越しされて以前のバックアップクリニックとは違う所に行かれているとのこと、総合病院ならばご紹介してくださるとのこと、自分はまだまだ課題山積みでそこまで辿り着いておりませんが、卵子提供による出産だとリスクが高いようなので病院に申告した方がいいかな?と既にビビっております。総合病院ならば卵子提供である事を伝えても受け入れてもらえるものなのですね!一度ご経験があるのでしっかりと選ぶ基準をお持ちでいらっしゃるご様子で羨ましいです✨スノーマンさま、ちいさま、この度は、なんと申し上げてよろしいものか…卵子提供であっても何回か移植なされて出産された方のアメブロなどを拝読しており、難しいのだろう…と思ってはおりましたが、本当に難しいのですね😭不妊治療と同じで、続けるのかやめるのか、先の見えないことなので、そう言う意味でも難しいですよね。皆さま、どうか全てうまくいきますように🙏
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
子宝ねっとについて | お問合せ© 子宝ねっと