一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(みんなOK)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 93
 ベリーベリー
 2018/04/04 11:06

皆さま、こんにちは〜😊

とももさん

はじめまして、ベリーベリーと申します。
私は現在10ヶ月の娘のママです。
私もホンジで移植しました。
とももさんの破綻出血と言う文字にめっちゃ反応してしまいました😅
私は移植の日程の調整がつかず、移植の日をD34に希望しました。
D16の内膜チェックでは12ミリ近くあり、安心していたのですが、その後も投薬を続けていたら、D28で破綻出血してしまい、焦ってホンジに連絡しました。
内膜を再度チェックするように指示があり、少し薄くなってましたが、移植オッケーという院長からの指示がありました。
結局私は不安要素を抱えたまま移植をするのが嫌だったので、移植を中止しました。
たぶん、内膜が厚くなっているのに、投薬をし続けた結果、出血したんだと思います。
そして、次の生理で移植周期に入りました。その時は移植をD24に希望し、出血する事もなく、無事移植できました。
そして、妊娠出産できました。

稀に出血する人がいますと言われたのは、私の事かもしれませんね😓
移植前にホンジに確認し、移植日は黄体ホルモンを開始しなければD40を超えても大丈夫と言う事だったのですが、結局私は出血してしまいました。
なので、やはりD21を大幅に超えない方が良いのではないかなぁと思います!

それから、とももさんに質問なんですが、今もD16の内膜チェックの時は内膜の厚さの他にエコー写真もホンジに報告ですか?
私の時はエコー写真の報告の時に子宮の内膜の状態が「木の葉型」になってました。
ホンジでは内膜が三層になっていると言うそうですが、この状態は子宮が良い状態になっているらしいですよ。
日本国内でも、色々調べると、木の葉状態の子宮について書かれていますので、参考にしてみて下さい。

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

子宝ねっとについて | お問合せ

© 子宝ねっと