登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 17 うな 2024/10/02 11:08 >>16しかさん、こんにちは。質問ありがとうございます。台湾での初心時に受けた免疫の検査(採血)でAnti-Cardiolipin IgG(抗リン脂質抗体)の項目がポジティブと出たので、プラケニル(1日2錠)とアスピリン(1日1錠)を服用するように指示がありました。服用して1ヶ月後の再検査でAnti-Cardiolipin IgGの項目が正常値になったのでプラケニルの服用が1日1錠になりました。現在、妊娠9週目ですがプラケニルとアスピリンの服用は継続しています。胚移植の日に受けた血液検査でDダイマーの数値が高かったので、翌日から血栓予防でプレドニンを服用するようになりました。こちらは妊娠8週目まで服用しました。自分で気づくような副作用はありませんが、現在受診している日本の産院からプラケニルを服用しているなら眼科でSD-OCT検査を受けた方が良いと言われました。眼科で検査した結果は問題なかったです。先生の説明では、プラケニルを服用しているとまれに、網膜症があらわれる可能性があるので、1年以上継続して服用する場合は、定期的に検査を受けてくださいとのことでした。薬の副作用があるかどうかは人それぞれかと思いますし、不安やストレスは不妊治療に良くないので気になっていることは台湾の主治医に相談した方がいいですよ。身体も心も良い状態で移植まで無事に進まれることをお祈りしております。また質問がありましたらいつでも聞いてくださいね。
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
子宝ねっとについて | お問合せ© 子宝ねっと