登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 13 yuttaka 2025/01/30 14:29 台湾での卵子提供(コウノトリ) 昨年7月、台湾のコクノトリで卵子提供を受け、47歳で無事出産しました。私が卵子提供に踏み切ったのは44歳の時で、日本での不妊治療で全く成果が出ず、それでも諦められずに検索しまっくたときに出会ったのがコウノトリ生殖医療センターの説明会案内でした。説明会に参加する前から年齢的に焦りのあった私は、卵子提供について調べまくり、それでも子供が欲しいか自問自答していました。説明会当日、先生に「この年齢で卵子提供を決断したことはとても素晴らしいことだよ。きっと授かる!」と励ましのお言葉をいただき、決心しました。1度目は45歳春での移植。残念ながら流産してしまいました。※初めての妊娠。やはり、卵子が若いと全然違うんだと実感。※1度目と2度目の間に子宮内膜炎、その他いろいろ発症。治療に半年以上費やす。2度目は46歳春。この時は着床しませんでした。※ERA検査実施。平均的に70%の方は120±3時間。私は着床タイミングが平均より遅いことがわかり、この検査をやって良かったと思った。3度目は46歳夏。無事妊娠。47歳春。無事出産。3度目の移植後、度々出血があったり、妊娠判定日に妊娠検査薬に反応しなかったり、不安だらけでした。これまで不安要素が発生する度に担当者の方に連絡し少しずつ解消していただけました。途中担当者が変わったのも不安要素の一つとなりましたが後続の担当者の方もとても親身になってくれました。出産したときは涙が止まらず、今本当に幸せです。計5回も渡台することになりましたが、台北院、新竹院にも行き、毎回観光もしてました。あまり根を詰めずに楽しみながら渡台できたこと、スタッフの方々に寄り添っていただけたことに本当に感謝いたします。皆さんもいろんな思いで、卵子提供を決断し、今に至ってると思います。皆さんの思いが叶いますように😍私の経験が参考になればと思います。 2020/05/24 19:04
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
子宝ねっとについて | お問合せ© 子宝ねっと