一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(みんなOK)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 47
 匿名
 2025/03/26 10:05

【卵子提供】コウノトリ生殖医療センターさま(出産報告)

【経緯】
・台湾 コウノトリ生殖医療センターにて卵子提供を受けました。クリニックのみなさまへのお礼を込めて、記録を残します。
【流れ】
・日本オフィスへの初回訪問→事前実施の検査項目を提出→台湾への渡航スケジュール調整→日本におけるバックアップ院の確保→初診(ここで採精も含まれる)→帰国後ドナーのマッチング等→PGS(≒PGT-A)→渡航(移植)
・PGS、マッチングに要する期間は概ね決まっているので、患者側が急ぐことでスケジュールを縮めることが出来るのは最初の検査項目の提出とバックアップ院確保くらいです。移植を急ぐなら前広に進めておくことが良いと思います。
【感想】
・卵子提供それ自体は、通常は経験も無いわけなので不安が多いのですが、そのうえ海外で行うということで心理的なハードルもある。そうした中で、コウノトリ生殖医療センターさんは日本語可能スタッフ(何名もいらっしゃり、日本人の方もいらっしゃいました)を常時対応していただけるので、非常に安心でした。(日本語じゃないと通じないというくらいに日本語OKなので安心でした。)
・渡航の時期が祝日シーズンと重なりそうで、延期すると周期の問題から1カ月単位で遅れるため、早期の初回渡航を希望しました。快く受け入れてくださり柔軟に対応頂けました。非常に感謝しております。
・渡航中、現地までの導線もスタッフが直接付き添って案内してくれます。現地の交通系IC(Suicaのような)で、買い物やチャージの仕方といった過ごし方のレベルまで手取り足取り教えてくださり、助かりました。雑談していて楽しく明るい方ばかりで、振り返ってみると安心して過ごせるようにいろいろと考えてくださっていたと思いました。
・渡航後(移植後)は進捗報告を写真や、必要に応じて電話を交えて行えることが良かったです。卵子提供を受けて、治療をしていること自体、親も誰も知らない中では状況報告・相談として話を聞いてもらえること自体がよかったと思いました。具体的な症状に対して、追加の薬などもどうすべきか、ご対応頂けました。
・日本からですと簡単に行ける距離にないですが、いつかお礼に伺いたいという気持ちでございます。

2025/03/26 09:00

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

子宝ねっとについて | お問合せ

© 子宝ねっと