一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(みんなOK)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 0
 ゴール
 2025/10/10 16:52

私は42歳から不妊治療を始めました。旦那の精子では若いドナーでも妊娠は難しいと言われましたが45歳まで自己卵で頑張りましたが妊娠できず、若い卵子に希望をかけて46歳から台湾のクリニックで治療をしています。自己卵の時から胚盤胞にはなりランクも5AAなど良質胚盤胞にもかかわらず妊娠せず。卵子提供では5BBや5BCなど7個移植しましたが着床するものの早期の流産または着床せずで終わっています。現在47歳です。費用も1500万円弱を費やしています。免疫やあらゆる検査をしましたが自己卵の時から母体には何も問題が見つかりませんでした。ただ精子は難しいと言われてきました。しかし、ゼロではないとのことで精子.卵子のダブル提供は法律上難しいのでできません。ドナーチェンジして再度チャレンジするか、諦めるか(辛い選択)
皆さんはどのような期間治療してどれくらいの費用を費やされていますか?
ちなみに、費用は私一人が頑張って支払っています。夫の父親は子供ができた者に財産をやると言っていますがこのように私が努力している現状を夫の父は知りません。

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

子宝ねっとについて | お問合せ

© 子宝ねっと