登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 12 Roku 2018/02/24 21:32 ピノさんPCの調子はいかがですか。もしかすると、今はスマートフォンからご覧になっていらっしゃるかもしれませんね。未だに氷点下の日が続いており、まだまだ真冬の心持ちでしたが、日本ではもう花粉の季節なんですね。スギやヒノキでしょうか?ドイツにスギやヒノキの分布はないようで、この時期の花粉といえばハーゼルですが、これはあまり大したことはなくて、花粉の主力は5月頃のシラカバ、そして牧草地に生い茂るイネ科植物ですね。それでも日本にいた頃に比べて花粉で悩むことはずっと少なくなった気がします。Google Mapsのストリートビューででピノさんのクリニックを見てみました。なるほど…ヤシ科の植物が生えていたり、緑が滴るように生い茂っていたりで、南国情緒が伝わってきました。対岸はアフリカということでイスラム建築も多いのでしょうか。近くに工科・建築の大学キャンパスや、カタルニャ国際大学もありますから、もしかしたらCeferではここからのドナーさんが多いのかもしれませんね!3つ目のクリニック(Barcelona IVF)との面談が終わりました。医師は非常に若い中国人(!)の女医さんで、ニコニコして感じの良い、可愛いかたでしたが、やはり私も夫も2つ目のクリニック(ProCreatec, Madrid)のドイツ人医師の明快・詳細・ネガティブなことも話す率直な説明が信頼がおけると感じたので、そちらに決めました。これでやっと契約に進めます😄確かに筋力トレーニング等は妊娠したらもうなかなかできませんね。よいアドバイスありがとうございます。私もストレッチを始め、気になるところを検診で見てもらうことにしました。ピノさんにスペインのお話を伺うたび、治療で訪れるのが待ち遠しくなってきます。治療はマドリッドのクリニックに決めましたが、バルセロナ、ぜひ旅行したいと思います。ドイツに長くいるせいか、北・西のヨーロッパではどこもパンチを感じなくなってきています…。南ヨーロッパの果て、アフリカ大陸を望む地でのエキゾチックに非常に期待が膨らみます。
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
子宝ねっとについて | お問合せ© 子宝ねっと