一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(みんなOK)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 14
 ピノ
 2018/02/25 11:30

もちこ2さん
はじめまして😊
娘を出産して、世の中こんなにいろんな人が声をかけてくれるものなんだ、と今更驚いています。今まで無言ですれ違っていた人たちが、子供を見るとにこやかに接してくれます。一方でその続きが「ハーフですか?」「お孫さんですか?」だったりしますからね💢結構立ち入ってくるものですよ。
ただこの時の私の接し方が、今後のこどもの世間との接し方のモデルになってくるわけなので、来た球には来たように同じ勢い+笑顔で返すようにしています。

体力気力は温存で、容姿は頑張ってやろうっじゃないですか😄若いお母さんのメイク、こどもと全然違う顔にしてますよね。むしろあっぱれです😄
ゆくゆくは部屋ではファンタスティックな服装で、外では高級路線でと思い描いています。今はモンペと割烹着ですけどね😆

日本では、少しでも違うものに敏感になってしまうことは、地理的にも歴史的にもやむを得ないことだと思います。性別についても今になってやっといろいろな人がいることが表になってきたばかりです。オリンピックとしか言わなかったところが、ようやくパラリンピックも同列に言えるようになってきたのも、東京オリンピック誘致以来です。
いろいろな家族がいるのは昔から当たり前の事なのですが、まだまだ日本は発展途上ですね。今更ながら、養子や里親の家庭やシングルの家庭など、世間の様々な表現で傷ついていることを想像します。

おこさんにとってお母さんの笑顔は何よりです。作り笑顔でも自分の脳をだますことができるらしいので、どんな時でも子供と接するときは笑顔で接したいと思っています。

自分が生んだ子供がいながら肌の色の違う養子を迎えて育てながら、あのパフォーマンスのマドンナって凄いと思いませんか?

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

子宝ねっとについて | お問合せ

© 子宝ねっと