一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

 トピック一覧に戻る

 アメリカ(海外)卵子提供の道 その4

  るみか

 2009/10/27 11:02

引き続き その4を作りました。
みなさま、よろしくお願い致します。

卵子提供で治療中の方も、妊娠された方も、出産された方も、お悩み中の方も、これからの方も。。。
ハードルなく交流しましょう
又、エージェントを通さないで卵子提供された方など、いらっしゃいましたらお話をお聞かせください
みなさんの励みになる場でありますように。。。

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

コメント、マークをくださいね

返信一覧

 87件

34

  にんみ

 2009/11/06 03:23

るみかさん

細かい情報をありがとうございます。主人もこのトピを参考にしようと言い出しました。はやり自分だけでは情報を収集しきれないので、皆さんの貴重な体験談はとても助かります。ありがとうございました。

ただ、アメリカで有名な先生が誰かとかも人づてでしか分かりませんし、何より提携していないクリニックでの治療はますます料金がかさむので躊躇しています。

このトピでLAさんが安い印象を受けますが、アジア人ドナーの少ないエージェントはもっと安く、カナダドルで生活する私達にはさらにきつい・・・と感じられます。ただ、アジア人のドナーを探すにははやり選択肢はかぎられてくるのでしょうね。私たちは一度失敗しているので更にですが・・・もうひとつ、あちらでは凍結胚の移植が他よりかなり高額なので、それも躊躇する原因となっています。凍結胚で再度移植された方でそれを考慮された方いらっしゃったらご意見を聞かせていただけますか?

私はその後、以前体外受精した日本の不妊治療専門病院で不育検査を受けて来ました。結果は、血が固まりやすいがアスピリンで治療できる事、糖尿の気があるが他の抗体には問題が見られない事が分かりました。
子宮膜も十分厚くなり胚のグレードもよかったのに着床しなかった原因ははやり分からないそうです。卵子ドナーさんとの相性もあるかもしれないし、これも運みたいな物だから・・・といわれました。

ターシャさん、おめでとうございます。
当たり前ですがアメリカ以外でも治療が可能なのですね。そちらにはアジア人ドナーはいらっしゃるのでしょうか?

り☆んさん、残念でしたね。
私も以前流産しており、お気持ちお察しします。
どなたかが以前このトピでおっしゃっていたと思いますが、赤ちゃんもタイミングを選んでやってくると思います。凍結胚もあることですし、お互い先のことを考えて気持ちを前向きに持ちましょうね。

編集 | 違反


35

  タルギ

 2009/11/06 08:56

るみかさん・・・情報をありがとうございます!
エージェント選びは本当に慎重になってしまいます。
私も情報を得ようと様々な方法で検索などしてみたのですが、全く情報がなく、唯一少々情報が出ていたのが、VO○CEの書き込みでした。
それも夏位の書き込みで、「メディさんは、大変混雑していて今は受け付けていないようです」という情報のみでした。
実は昨夜私にもやっと返事が届いたのですが、これと全く同じ内容でした。
こんなに長い期間、混雑していて受付出来ない状態なのに、メディさんで卵子提供された方、されてる最中の方の情報が全く無いのが謎ですね^^
るみかさんは、自己注射出来なくIFCをパスしたそうですが、みなさん噂のLAさんの激痛を伴う子宮鏡は大丈夫でしたか?
私は、痛みに非情に弱いので、これだけが悩みの種でして・・・^^

ゆづちゃんさん・・・ゆづちゃんさんもLAさんなんですね。。。
みなさんの情報を参考に、今のところ私もLAさんが第一候補です。
LAさんはこちらの質問メールにはきちんと返信をしてくれますし、返信までの時間も早いので、読んでくださっている方の誠意がみえるのです。
(少々さっぱりした返信もありますが^^)
これからもみなさんの情報を参考にさせて頂きます。

編集 | 違反


36

  ちぁこちん

 2009/11/06 19:49

こんにちは皆さん!風邪など引いていませんか?私は
2日前からのどが痛くなり昨日は休みで、1日寝ていました、おかげで今日は調子が良いです、後2週間で渡米予定なのですが、契約書が間違いがあり送りなおさなければならなくて、まったくドジです。弁護士さんへ送ったメールも意味が通じなくて(ヤフーで翻訳したのですが)?まだ飛行機も予約していません!

あと両替は皆さんどうしました?銀行に聞いたら1000ドルのパックになってるみたいですが、それで良いでしょうか?プチ焦ってます!

るみかさん
体調は今は良いです、るみかさんも風邪に気をつけてね!そして私は今まさに押し迫ってます!

ゆづちゃんさん
移植のときお会いしたいですね!風邪大丈夫ですか?
飛行機もう予約したんですね、変更ができるやつですか?LAさんに変更が出来るのにしてくださいと、聞いていたのですが、HISで格安のにしようと思っていますが、だめですかね?

タルギさん
はじめまして、私は子宮鏡検査、全然痛くなかったのですが、その前に飲んだ抗生物質があわなくて、アレルギー反応が出てしまい、えらいめにあいました、でもクリニックですぐ対処してもらったので、大丈夫でしたが、あれ以来 抗生物質は飲めないです。

編集 | 違反


38

  くらりん

 2009/11/06 21:33

みなさん  こんばんは!  お久しぶりです。
新型インフルが猛威をふるっていますがみなさん大丈夫ですか?  

年内に移植される方が多いようですね〜!
正月はお腹の赤ちゃんと一緒に迎えられると良いですね!  風邪などひかれませんように。
無事に移植できるようお祈りしてます。   
頑張ってください♪

みなさんの情報はいつも参考になるものばかりでありがたいです。  まだまだ1回目の渡米もまだで不安な毎日なので…。  みなさんのおかげで少しずつ流れもわかるようになってきました。


ひとつ質問なんですがLAに高額の送金をすることになりますが銀行では高額送金の場合理由を書かないといけないようですがみなさんは何て書かれたんでしょうか?


また渡米の際の入国審査の場合は病院での治療とか体外受精での移植などは言わないほうがいいんでしょうか?
以前どなたかがLAベイビーや提供している病院の情報をネットでプリントアウトして持っていくと大丈夫って書いてあったようなきがしたんですが…。
もしこれらのことを言うと入国出来ないなどの問題が出てくるんでしょうか?

質問ばかりですみません。  よろしくお願いします。

編集 | 違反


40

  り☆ん

 2009/11/06 22:47

皆様こんばんは。

ちぁこちんさん、ゆづちゃんさん、渡米を控えてどうぞご自愛下さい。
ゆづちゃんさんはJ○Lなのですね。
私はユ○ナ○テッドなので、クレジットカードでのマイルと前々回・前々々回のマイルをフルに使い、前回だけはビジネスでした。不完全でしたが妊娠したので、なんとか次回も帰りはビジネスにしたいと調べた所、1/12以降のスターアライアンスは安いMクラスエコノミークラスからもアップグレードできるようになるようです。
大田区のクリニックは不妊で有名なクリニックのビルにあるクリニックですか?
血液検査は外部に出しているのでしょうか?(既に書かれていたらごめんなさい。)


くらりんさん、私は送金は医療費で振り込みました。
ドナー費用などは渡米が1ヶ月以上先でしたら、ドル安の時にみずほ等インターネットの1ヶ月ドル外貨定期を使って満期後ドル普通預金のままにしておきました。年利換算で9%つくので為替が変わらなくても少し得な気がします。ドルのままおろす数日前に銀行に電話して予約しました。
入国審査は昨年3回目の時にはとても大変でした。今年は「実はクリニックで。。」といったらすんなりでした。とはいっても何も言われない方もいるようですね。

じゃむぱんなさん、署名はフルネームでしました。
大丈夫だと思います。

ところで、皆様は移植後ホテルでどのような物を食べていますか?
私はミヤコのカフェのチキンバーベキューパニーニばかり食べていました。おすすめがあったら教えて下さい。

編集 | 違反


44

  ちぁこちん

 2009/11/07 19:16

ゆづちゃんさん
ありがとうございます!銀行のパックはもう紙幣が決まってるみたいなので、郵便局に行ってみます!航空券は早く旅行社に行って聞いてみます。私も3泊で帰るつもりでしたが、帰国が延びることがあるのですかね?心配になってきました。風邪早く直して万全な体調でお互い移植したいですね!

り☆んさん
私もミヤコに泊まる予定です、チキンバーニ二は美味しかったですか?2階のレストランは行きませんでしたか?なかなか美味しいって書いてあったのを読んだことがあります。行って感想お知らせしますね。お体気をつけて、来年また頑張ってね!

くらりんさん
こんにちは、私は郵便局から送金しました、手数料は2500円でした、送金理由は医療費(不妊治療費)と書きました、そうしたら誰のかを書いてくださいと言われ、名前を書いてそれでOKでした。あまり聞かれませんでした。

じゃむぱんなさん
こんにちは、後1週間ですか、なんだか私もドキドキしてきました、風邪など引かないように気をつけてくださいね!お互い寅年の子供が出来ると良いですね!実は私寅年です。

ターシャさん
おめでとうございます。私もあやかりたいです、私も超高齢ですが頑張ります、不安はつきませんが、マタニティーライフ楽しんでくださいね。

編集 | 違反


45

  スン

 2009/11/09 15:31

悪阻がひどく暫くパソコンが見れませんでした。
現在4ヶ月に入ったところです。まだ、長時間は画面を見れいられません。

出産病院の受け入れについて、バックアップクリニックの先生に、「なるべく提供のことは隠したほうが良い」とのアドバイスを受けました。
過去に紹介状を書いた病院で、正直に話された方が、受け入れてもらえず、結局長野の諏○クリニックで出産されたそうです。

私は、アメリカでIVFをしたことにしました。
「アメリカでの病院検査結果などお持ちですか?」
「無いです」と答えたら「どーして胚盤胞と桑実胚を移植したとわかったのですか」と突っ込まれてしまい、ドキドキでした。「家に移植時の受精卵の写真があります」と答えたらそれで終わりました。ホッ!
その時以降は、何も問題なく診察していただいていますが、高齢双子なのでしっかりハイリスク診察と領収書に印字されています。

これから渡米される方が沢山いらっしゃるようですね。
ただ、祈ることしかできませんがご本人の健康とお腹に赤ちゃんをつれて帰ってきてください。

編集 | 違反


46

  MOCHA

 2009/11/09 16:22

皆様こんにちわ。ここ2〜3日暖かくて気持ちが良いですね。

り☆んさん
はじめまして、MOCHAと申します。私も10月に6週で完全流産しました。バックアップは六本木のクリニックです。1回目の陰性の時も2回目の陽性の時もHCGは0.1以下でした。り☆んさんの報告を読んでいて疑問が出てきました。ここの六本木の検査機関は?です。実は私クラミジア抗体を持っているのですが10年前のブライダルチェックで(+)だった時に抗生物質を飲みまして…直ぐ(−)になったんです。
その後何年か経ち不妊治療を始めた頃何件かのクリニックで検査があり…いつも(−)でした。
この卵子提供プログラムが始まる前に六本木のクリニックで検査をしたところなんと(+)になってしまい驚きました。そこでお薬を飲んで再検査しましたが(+)のままだったのです。結局お薬も計3回は飲みましたが未だに(+)です。
けれどその間第1回目の渡米がありCHAで検査もあった様なのですが「異常無し」でした。???
どっちが正しいのか分からなくなりセカンドオピニオンならずサードオピニオン?で他のクリニックで検査を受けようか考えているところです。ゆづちゃんの通っているクリニックへ行ってみようかと思っています。
ここまで書いて…自分の事ばかりでごめんなさい。
り☆んさん、お身体お大事にして下さいね。お互い凍結卵で頑張りましょう!

編集 | 違反


47

  タルギ

 2009/11/09 16:26

ちゃこちんさん・・・こんにちは。
全然痛くなかったんですか?羨ましいです。。。
子宮卵管造影検査を何回か行った事がありますが、すっごく痛かったです。。。なので子宮鏡検査もきっと痛いと思うんです><子宮鏡検査ってどの位の時間がかかりますか?

ゆづちゃんさん・・・こんにちは。
えええ〜やっぱり・・・痛いんですね><
私は今までの子宮卵管造影検査(3回)全て激痛でした><
時間が短いので我慢できましたが・・・
ズルズル動いて「動かないで下さい!」って何回も言われました^^
ああ〜どうしましょう><
子宮鏡検査って長い時間かかるんですか?

編集 | 違反


48

  結希

 2009/11/09 21:51

こんばんは。久しぶりの書き込みです。
皆さんの書き込みを毎日読んでいましたが、新しい方がたくさん増えて、嬉しいと思いつつ、流れに乗り遅れてしまって入れずにいました。大縄跳びでくるくる回っている縄に入れずに、リズムをとっているような感じでして。。。
正直、書き込みできなかったのには理由があります。
前から一緒に掲示板でお話している方には既にお話済みのことですが、1年前に11ヶ月で娘をなくしました。髄膜炎という病気で、発病から17時間、あっという間にこの世を去ってしまいました。大きな病気どころか、ほとんど病気をしたこともないような健康体だったのですが、最期は本当にあっけないものでした。あまりのショックと高齢のせいで卵子が取れなくなり、卵子提供をする決断をしたのですが。。。先週娘の命日があり、その前数週間はプチ鬱で、読むことはできたのですが、書き込みのパワーがありませんでした。
こんな私ですが、これからもよろしくお願いいたします。

り☆んさん、
もう一つの掲示板で卒業のコメントを読み、影ながら応援していました。だから、こちらでのご報告、とても悲しく拝見しました。まだまだ終わった訳ではありません。一緒に頑張りましょう。今はお辛いと思いますが、一緒に可愛いわが子を抱くことを夢見て!

和穏さん、
お引越し後、いかがお過ごしでしょうか?だいぶ経ちましたので、落ち着いてきたころかもしれませんね。出産が近づくにつれて、マイナートラブルが発生してきたと書いてありましたが、大丈夫ですか?これから寒くなってきますが、お体に気をつけて!

るみかさん、
もうすぐ移植でしょうか?るみかさんにはいつも励ましていただいていましたので、誰よりも幸せになってほしいと思っています。こうのとりさんが、るみかさんの元に飛んできますように!ところで、バックアップの病院はどちらにされましたか?大田区にされるのでしょうか?私は今のところ、赤坂にしようかな?と思っています。

じゃむぱんなさん、ゆづちゃんさん、
もうすぐ渡米なんですね。今年は、11月に入っても暖かくて気持のよい日が続いていますが、そうはいっても冬の入口、体調に気をつけて、幸運をつかんできてくださいね!こうのとりさんが飛んできますよう、お祈りしています。

スンさん、
どうしていらっしゃるか?と思っていましたが、つわりが大変だったのですね。早く軽くなってくるといいですね。
出産病院への転院の仕方をコメントいただき、ありがとうございます。海外でIVF、私もその理由を使おうか?と思っていますが、「海外でIVF」と言った場合、病院名とか、場所とか根掘り葉掘り聞かれたりしないのでしょうか?また、海外でIVFの場合、どうして海外なのか?と突っ込まれたりしませんでしたか?体調の良い時にもうちょっと詳しく教えていただけませんか?






編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

ページトップへ
ページTOPへ

子宝ねっとについて | お問合せ

株式会社リンクライフ・アイ
〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-18-22
新大阪丸ビル別館9-1
TEL:06-6195-8752
© 子宝ねっと