一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

 トピック一覧に戻る

 卵子提供(日本で提供を受けたい場合)

  ばるこ

 2011/10/13 20:18

初めて書き込みをします。スペイン在住ばるこです。

現在33歳、新婚ですが卵巣機能不全のため自己卵での妊娠は難しいと診断されました…

子供を持たない人生も、そういう運命であれば仕方がないのかなと考えたりもしましたが、やっぱり主人との子供が欲しい!という気持ちは変りません。
先日の通院で、卵子提供での体外受精について主治医から説明を受けました。

そんな矢先、日本へ帰国(年末に引越します)する事になり、日本(東京近辺で)のクリニックでの治療継続を考えています。

過去のログを少し拝見しましたが、卵子提供を受けられるのは外国、という印象を受けましたので、私の知識不足で申し訳ないのですが新しいトピックを立てました。

先ほど東京のとあるクリニックへ電話をしたら、非配偶者体外受精は行っているが、卵子提供者が見つかっている事が最低条件で、見つかっているからといって全ての患者さんが希望通り治療を受けられるのではない、と言われました。

JISARTという協会(?)に加盟しているので、そのガイドラインを読むように、とも。呼んでみましたが曖昧で良く分かりません。

主治医の話によると、スペインでは、提供は匿名ですがクリニックが提供者を探してくれます(卵子バンクを持っています)。

私のように、第3者から卵子提供をしていただく必要があって、日本で治療を受けたい場合、本当に私自身が卵子提供者を探さなくてはいけないのでしょうか…
(どうやって探すのでしょうか…)

私だけ残って治療を続けるか、主人と一緒に帰国し日本で治療を再開するか、悩んでいます。

未熟者で申し訳ありませんが、皆さんのご意見や情報を教えて頂けたらとっても嬉しいです。

宜しくお願いします☆

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

コメント、マークをくださいね

返信一覧

 34件

5

  はなちゃん

 2011/10/14 16:38

はじめまして。
アメリカで卵子提供プログラム進行中のはなといいます。
日本での治療、考えたこともありますし、姉妹はいないので従姉妹に頼んだこともありました。

もう少し、頼めば従姉妹も無理をしてくれたようでしたが。せっぱつまった状態で頭で考えてる時は血縁者やら、友人誰か卵子提供してくれる人はいないのか?

などと、考えられるかもしれませんよね.....。
気持ちはわかります。
自己治療している時は『妊娠すること』が目標になりますものね。

私も30代で早発閉経。治療している頃を今考えても、心が痛いです。

海外での治療がベストだとは断言できません。
日本でも、合法化されて、卵子提供が不妊治療として
認められる時代がくると思いますが。
仏教国で、血縁にこだわる日本では、倫理面での解決が簡単にできそうにないですし。
周りからの偏見がありそうですよね。

不妊ではなく何の苦労もせず子供を授かれた人には、解ってもらえないでしょうし。

今44歳ですが、もし従姉妹や、友人が無償で卵子をくれると言ってくれたとしても、私はいらないです。

だって、身近にいる親しい人と、愛する旦那様との遺伝子の子供だと、考えるだけで嫌です。あとあと私が母です。なんて言うことにもなりかねないです。

今、アメリカで治療していますが法律の整備されている
国での治療は本当にいいですよ。

弁護士を通じて、誰がなんといっても、私の子供ですから。

今の日本での卵子提供はハードルが多くありすぎると思います。

編集 | 違反


6

  ばるこ

 2011/10/14 18:05

はなちゃんさん、はじめまして。

はなちゃんさんはアメリカで治療を受けていらっしゃるのですね。

卵巣機能不全といわれたのがつい最近のことなので、まだショックから抜け出せずにいます。
正直、ショックさえ実感出来ていない気がします…

日本での卵子提供は本当にハードルが高そうですね。
治療を日本語で進めて行けるのは心強くありがたいのですが、もう少し現在の担当医とも話をしてみる必要がありそうです。

先生の話によると、卵子提供を希望する場合、クリニックがドナーを選んでくれます。完全に匿名なので身体的特徴、国籍、血液型までしか知ることが出来ないそうです。

そしてやっぱりこちらで日本人ドナーを見つけるのは大変そうです…

コメント、とても参考になりました。
ありがとうございました。

はなちゃんさんのアメリカでの治療が順調に進んで、かわいい赤ちゃんに恵まれますように願っています。

編集 | 違反


7

  はなちゃん

 2011/10/14 21:36

ぱるこさんはじめまして。
ぱるこさんも診断されたばかりとのことで、自分の見えない臓器が働いていない....。
なんていわれても、ショックすぎて頭の整理ができていないですよね。
解りますよ。私はもう、生きてても何の意味がない気がするまで、落ち込みました。

でも、これだけは伝えておきますが、アメリカでの治療に関しては、卵子を提供してくれるドナーを選ぶ場合。

*日系のエージェント(会社)を選ぶか方がほとんどなので、英語じゃなくても大丈夫です。

*法律で許されている治療ですので、こそこそしなくてもエッグドナーで赤ちゃんが欲しいと、堂々としていられます。
*ドナーに対して、さまざまな条件を納得の上 (完全はないでしょうが)選択できると思います。ビジネスですからね。
*ちなみに、円安の今は治療に適した時期ですよ。
*日本で、誘発を繰り返して、あちこちの病院を(7〜8軒)渡り歩いていたころよりも、ずっと未来が見えてきました。
7年前くらいにここにきて、ずいぶんここのみなさんに助言をもらって、心を助けてもらいました。
その方たちが、今見ていたらこの場を借りてお礼が言いたいです。ありがとう。

私は卵子提供へと進みますが。
決してそれが、最悪な方法だとは思いません。

そして、選択するのをオススメしているわけではありません。

卵子提供という方法で50%の確率で、母になる事もできるかもしれない事。
そして、踏み出してみれば、ロサンゼルスの心地よい
気候の中で。
キリスト教徒の多いアメリカで、マリアさまが‥『Babyが欲しいなら、日本での治療に疲れたなら、授けてあげましょう。』と言わんばかりに。

癒されています。
ちなみに、私はエージェトのスタッフではありません。(笑)そして、情緒不安定でもありません。

子供を持つ手段よりも、未来の方がずっと、時間が多く必要です。
どんな形で親になろうとも、今の日本社会の偏見からは出来た子供も守ってあげないと!と、思いますが。

生まれた子供の母親は、私以外誰でもなく‥。
遺伝子が繋がっていなくても、私と言う命がこの世に存在するから、その子が誕生するんです。

アメリカは遠いようで、近いです。
今回、渡米間近ですが。

羽田=ロス往復航空チケット6万台で予約できてしまいました。

自己治療に疲れたら、こんな書き込みもあったなぁ。
と、思い出してみてくださいね。
ぱるこさん。

編集 | 違反


8

  ばるこ

 2011/10/14 22:29

はなちゃんさん。

ありがとうございます。

はなちゃんさんの書き込みを見て、涙が出てきました。
とても大変な思いをして、苦しい治療を続けて現在はアメリカでの卵子提供の道を選択され頑張っていらっしゃる。

これまでに、ご夫婦の間でもそうでしょうし、周囲の方からのプレッシャーや気分の悪いコメントなどもあったと思います。

自然妊娠が難しい、自己卵では妊娠が出来ない可能性があるといわれた時、子供を持たないのもひょっとすると私の人生なのかと頭をよぎりました。

でもやっぱり、可能性があるのならば子供が欲しい。
たとえ私の卵子でなくても、彼の遺伝子が受け継がれている子供を私が妊娠・出産できるならとても幸せだと思います。

別のサイトでは、アイデンティティクライシスについてご指摘いただきました。
子供が欲しいだけではすまない後のちの問題がある。と。

確かにそうですよね…
まだまだ考えなくてはいけない事、調べなくてはいけない事が山積みです。

アメリカでの治療の詳細、教えて下さってありがとうございます。

リラックスされた、癒された気持ちで治療に臨まれたら、きっといい結果が出ますね。

ストレス、はどんなときにも大敵です。

優しい心温まるコメント、ありがとうございました。
ロス行きが近いと書いていらっしゃいましたが、どうぞお気を付けてお出かけ下さい。

はなちゃんさんから素敵な報告がありますように、スペインから願っています。

編集 | 違反


9

  はなちゃん

 2011/10/14 22:38

少しでも、心が軽くなって頂けると嬉しいな‥。

私もPCの前で、よくポロポロ泣いていました。
実は今も、昔を思い出して‥涙あふれています。

ここの書き込みで、治療をされている方を見かけると心が痛くなります。

そんなに頑張ったら心が折れるよ〜!

って、思って。

また、経過報告しますね。

編集 | 違反


10

  プリンの子

 2011/11/07 21:11

初めまして。不妊治療している38歳です。私はAMHホルモンが0.7しかなく(通常なら1.4ほど)もうすぐ閉経に追い込まれ、今は体外受精も病院側からなかなかしてもらえず本当に落ち込んでいます。何の為に生きているのか全く判らずにいます。残る道は卵子提供しかないようです。海外で卵子提供を行うことに全然抵抗はないのですが、正直費用がつらいです。日本で頼み込んで体外受精をするほうが良いか、それとも体外受精を何回か受けたつもりで海外で卵子提供を受けたほうがいいのか迷っています。

編集 | 違反


11

  クララ

 2011/11/08 17:11

プリンの子さん 初めまして。

ご自身の卵子で妊娠できないことは本当に辛いですね。

円高の今は海外での治療に適しているとは思います。
日本で体外(30〜50万として)を5回くらいやって結果がでそうなら日本で治療を続けるのもいいと思います。
今までの受精卵の成績はいかがでしたか?
まだ一度も体外はしていないのですか?
私はほとんど受精せずとかだったので卵子提供に進みました。
提供でも一度で妊娠できるとは限りません。
たくさん採れるドナーさんで数回の移植で妊娠すればいいですが、成功せずドナーさんを変えている方もおられます。
ただ年齢がお若いのでドナーさんから良い卵子が採れれば一度で成功する確率は高いと思います。
万が一不成功に終わった場合、ご自身が納得できるかどうかだと思います。
妊娠できれば提供を選んでよかったと思うのは当たり前ですからね。
万が一の時に、「でもここまでやったのだから」と切り替えていけると思うのなら提供はいいと思います。

プリンの子さんは卵子提供についてご主人と話し合われていますか?
ご主人が受け入れられない場合もありますので、一度考えていることがあると相談されてみてはいかがでしょうか。

正直、大金がなくなることはつらいですがお金は働けばなんとかなります。
でも子供はそれに代えられない宝です。
お金がもったいない・・・と思うのであればやめた方がいいと思います。
タイ(日本人ドナー以外の場合)はアメリカの半額くらいでできるようですが、成績が良くありませんので私はおすすめ出来ません。
エージェント選びでは、提携クリニックがHPに載っていないところは避けた方がいいかも。
SART に加盟していないクリニックを使っているとかありますので。(特にメ○ィとミ○ク○はやめた方がいいようです。
今、申し込んでもすぐサイクルに入れるというわけではないのでもし決まったら急いだ方がいいと思います。
二人目を考えている場合も同じです。
私は二人目を考えたときの出産年齢が44歳とかになってしまうのでもう少し早ければ良かったな〜と思いました。

プリンの子さんご夫婦が納得される形が見つかるといいですね。

編集 | 違反


12

  プリンの子

 2011/11/08 23:01

クララさん返事有難うございます。体外はお休み期間入れて6回程しました。若い頃は卵もたくさん取れグレードもよかったのですが、ここ2年くらいは排卵誘発剤を使用しても卵は2個しかとれず。また、受精はするものの分割が出来ず戻すところまで行っていません。体外をあと3回だけトライして不妊治療を卒業しようと考え、最後は実績のある病院でと思い転医しました。AMHが0.7しかないと言ったところFTS?を計ってその結果によって受け入れるか受け入れないか決めますといわれ今結果待ちです。

編集 | 違反


13

  クララ

 2011/11/08 23:54

プリンの子さん

分割が進まないのであればやはり自己卵での妊娠は厳しいかもしれませんね。
このまま体外を3回挑戦してみるのか、卵子提供に進むのかご主人と良く相談されて決めるのが一番だと思います。
なかなか言い出しにくいことかもしれませんが、頑張って話してみて下さいね。

編集 | 違反


14

  花

 2011/12/07 10:26

9年前から不妊治療しています。
初めの時点でFSH98でした。
卵胞ほぼ出来ず、一度変性卵が採卵されただけで喜んでしまう位でした。
医師からは5年前位から卵子提供を薦められていますが、考える事が多くて・・今に至ります。
日本での卵子提供も考え従妹に頼んだ事もありますが、希望しても治術して貰えることは少ないようです。
何度も何度も審査会があり、そのたびに自分だけでなく家族やドナーの従妹が呼ばれ、その会を開くにあたり、審査員方々の報酬や交通費等はこちら持ち。結局審査が通らない事の方が多いそうです。
今、海外での卵子提供を考えています。
メ○ィがいいかと思ったのですが、ドナーを日本国内で募集し海外へ渡航させる事で、規制取締がかかっているようですね・・
やはり、ラ○イビーが今でしたら良いのでしょうか?

主人にはそこまでしなくてもいいんじゃない?とは言われています・・
他人から、欲しいという物欲なんじゃない?と言われ凹んだり・・

生まれてくる子供が、生まれてきて良かったと思ってくれる確約が取れたら良いのですが・・・
まだまだ考え中です。

急にレス入りすいません。

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

ページトップへ
ページTOPへ

子宝ねっとについて | お問合せ

株式会社リンクライフ・アイ
〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-18-22
新大阪丸ビル別館9-1
TEL:06-6195-8752
© 子宝ねっと