登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
ワンコ大好き
2018/04/10 13:58
はじめまして。ワンコ大好きと申します。卵子提供を進めたいと思いエージェントを回りはじめました。
金銭的にはマレーシアなんですが、着床率を考えるとハワイですよね。
同じように迷っている方、迷っていた方、情報交換しませんか?
コメント、マークをくださいね
66件
ワンコ大好き
43215.03125
ミヒャエルさんこんばんわ。
最初は金額的に台湾がいいなと私も思っていましたが日本人からの提供を受けられないということと、どんな方から提供してもらえるかわからないところがネックで諦めました。
ウクライナでも卵子提供を受けられるんですね。初めて知りました。
ミヒャエル
43215.6673611111
ワンコ大好きさんこんにちは。
そうだったのですね。何も存じあげないのに勝手にコメントして申し訳なかったです。
ロシアやウクライナの代理店に、何件か問い合わせしたのですが、日本人のエッグドナーさまの登録があるところもありました。
私どもは日本人でなくとも、中国、韓国(朝鮮民族)でも可、としていたので、日本ドナーさまの写真などは見ていませんが…。
説明では、登録はありますとのことでしたよ
きくりん
43215.9736111111
はじめまして
きくりんと申します😄
よろしくお願い致しますm(__)m
採卵20回以上、移植9回で最近では卵胞が見えなくなってきたので、卵子提供を考え始め、台湾での卵子提供の説明会やハワイでの卵子提供のエージェントの説明会等に最近、主人と行きました。
ミヒャエルさんは台湾で卵子提供されたのですか?ちなみに…ホンジでしょうか?
無知な点がまだ多いので、よろしくお願いします🙇
1
ミヒャエル
2018/04/17 15:37
こんにちは。
私はウクライナでの代理出産と卵子提供を検討中です。
卵子提供のみでしたら、台湾が金額的にはいい気がします。
私がお世話になった、台北の病院は日本でも説明会をしてますし、病院にも日本人スタッフが数人いました。
医療環境も日本と変わりませんでしたよ。
金額は150〜200万くらいでした。
どんどん値上がりしてる感じがあります。
編集 | 違反