登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
ちゃぬ
2020/11/07 07:44
はじめまして。2020年コロナで不安だらけです。
2019、2020 卵子提供を台湾のホンジさんまたはコウノトリさんで進めてるかた居ましたら、情報経験など色々情報下さい。
コウノトリさんは少し情報みれる感じですが、ホンジさんは、なかなか情報みれないような。。 宜しくお願い致します。
コメント、マークをくださいね
16件
RinRin
2020/11/20 16:39
はじめまして。病院選びは悩みますよね。
私は40代なので焦っていました。
先ずは先に開催されていたホンジの説明会にひとりで行き、次は夫と2人でコウノトリの説明会に2回行きました。コウノトリの2回目の時には先生と直接お話し出来ました。
会話は日本語スタッフの方が通訳してくれるので全然問題なかったです。そしてコウノトリの日本語スタッフさんが説明会の後メールで連絡してくれたので、直ぐに台湾での治療準備に取り掛かることが出来ました。
中々自分から発信出来ない私にとってはとてもありがたかったです。
その方がずっと私の担当してくれて何かあれば連絡してくれるし、対応してくれるので安心して治療に専念出来てます。
初診は2018年、その年に移植して妊娠する事が出来ました。その後2回の移植も妊娠はするけど妊娠継続が出来ず出産までには至っていませんが、今は4回目の移植に向けて台湾に行ける日を待ち侘びています。
コウノトリのスタッフの方は、兎に角よく丁寧に連絡をしてくれます。返事も早いです。病院内のスタッフの皆さんも感じが良く不安はありません。
ホンジさんの説明会の時には声もかけてもらえず、その後の連絡も無かったので私はコウノトリさんにしました。
パリス
2020/11/20 20:56
RinRin さま。
わたしも、ホンジ説明会も参加しましたが、
コウノトリ 説明会で、なんだか安心感があり、コウノトリ にしました。わたしも結婚が遅かったため、妊活も遅れ、いま、40半ばです。
自分の卵子はあきらめで、無理せず、
最初から採卵せずに、
私の場合は、最初から卵子提供に決めていました。😅
一生懸命、生理が毎月きちんと来るように
ホルモン療法して台湾まで準備している次第です。。
一年前に移植し、着床したものの、残念です。
早く台湾へ行かたいですよね!?
コロナで、台湾行けないのに、時間だけが過ぎ、「胚卵胞凍結」の継続費用だけ、
また、支払いました。苦笑
むなしいですね。
一緒に頑張りましょう!!😉
ちゃぬ
2020/11/24 07:57
けいこさま
コメントありがとうございました
一回目、着床したんですね✨
なら、次こそです✨😌
私は全てがこれからです。年齢も40代なので不安もありますが、希望をもちたいと思います
お互い頑張りましょう✨
宜しくお願い致します
ちゃぬ
2020/11/24 09:07
RinRinさま
コメントありがとうございます。
私も40代です。宜しくお願い致します。
20代から不妊治療していた、病院で卵子提供をすすめられ、ホンジかコウノトリさんでした。
仕事で説明会に行くことができず。。
ホンジさんは日本に事務所があったので、安心出来るかな〜とホンジさんに決めたんですが、一人目のドナーさんは、胚が途中で上手くいかず。。
二人目のドナーさんとなり、コロナです。
ただ、、いまは、ホンジさんとコウノトリさんと色々考えてしまいます。
二人目のドナーさんの胚が上手く進んでくれるとよいのですが、、。
40代という年齢もあり、焦りもついつい😅
RinRinさま
台湾入国再開したら、すぐにでも行きたいところですね
コロナおちついてほしいですね。
お互い頑張りましょう。
1
けいこ0827
2020/11/19 16:52
ちゃぬさんへ
初めまして。わたしも台湾の台北院Kで治療中です。東京在住です。
2019年冬に、初めての不妊治療として、
胚卵胞の移植をしましたが、
着床したものの化学流産してしまいました。
着床しただけも、私は、妊娠出来るんだ、、
と救われた思いでした
また再挑戦しようて思ってる矢先に、
コロナで入国足止めされていて、ウズウズしています。😅
(ちなみに、東京でERA検査済みです)
どうか、仲良くしてください。😉
編集 | 違反