登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
スイトピー
2008/01/19 21:17
前のスレッドでLAでの卵子提供をした方、現在進行中の方、今から始められる方、考え中の方と、たくさん交流することができました。
引き続き、LAでの卵子提供について、情報交換し、また励ましあい、時には、弱音を吐き出して交流しませんか。
私も、ここでたくさんの方とお話できて、とても嬉しいです。
引き続き、よろしくお願いします。
ロック中につき、返信できません
コメント、マークをくださいね
89件
マハロー
2008/01/23 17:22
スイトピーさん、PCCWさん、ありがとうございます。週末に鍼の予約してみました。初鍼です。いかにも妊娠しにくそうな体質なので、相談してみます。超低体温で、手足はいつもしびれてるかんじ。ちなみにものすごーく寒い地方に住んでます!
鍼も初ですけど、初めてのことばかりになりそうです。若いころから、卵巣が全く反応しないので、通院歴はとても長いのですが、治療の経験はとても少ないです。いろいろ挑戦している方多いのですね。何も手立てがなくて、ずっと何もできないのは焦るし辛いけど、何度もショックを受けるのはどんなにお辛いかと思います。これからのことに、不安も多いですけど、期待も大きくもってしまって、たぶんテンション高めなんだと思います。昨日、夫に「何でそんなにがんばるの?」って聞かれました。夫も人に相談できないだろうし、いろいろ戸惑って、複雑な心境なんだろうと思います。
スイトピー
2008/01/23 18:26
コアラパンダさん。
ふっふっふ・・、日本語のページでさえこのように読み間違える私です。。。。(涙)
お店情報、ホテル情報などまた教えてください。
マハローさん、みんな同じだと思います。
新しい治療を始めるときは、すごく期待するし、不安も大きいし、テンション上がります。
私は今「赤パン」でテンションあがってますけど。(笑)
下着はみんなベージュ系なんですけど、その中にピカーッと真っ赤なのがあると、なんだか可笑しくて。
今もはいてますよ〜。(^^)v
PCCW
2008/01/27 11:07
1ヶ月で生理がきました!!画期的ですっ。ここ1年半くらいまともにこなくて、1ヵ月半待って、ピルもらいに行って、リセットして、というのを続けていたので。。。漢方のおかげでしょうか?それとも赤パンのおかげか?この勢いで腹筋も始めるか、と思い切り前向きになっています。
でも、夫にこのこと言っても、“あっそ”の一言で片付けられてしまい、Wiiスポーツでゴルフしてる。この温度差はいったい。。。ま、いっか。
ひまわり
2008/01/28 11:30
みなさん、こんにちは。そしてお久ぶりです。
LAから移植を受けて何とか無事に戻ってきました。
行き帰りの飛行機ではかなりの揺れがあり、
悲鳴があがったくらいでしてこのまま落ちてしまうかと思ったくらいでした。
しかも機内では子供のわめき声がず〜っと続いていて、
行きも帰りもかなりの寝不足と疲れで大変でした。
1人での渡米ということもあり、かなりの不安・心配でしたが・・・。
今回はコンドミニアムさんで泊まらせて頂きました。
部屋はかなりの広さでびっくり!!
近くに日系のスーパー(日本語OK)もあり飲食に関しては大変助かりました。
ただスーパー以外は何処にも行かず、ボォーっとしていたのがつまんない?っていう感じでした。
航空券と宿泊と別々で取ったため割高になってしまいましたが、でも良かったかなぁ〜って思います。
LAにて移植を受けに行った際、ビックリしたのですが移植を受ける日本人が3.4人みえていて
話はしなかったのですが、驚きでした。
多分、その日に受けられる方はまだいたんだろうけど・・・
自分がLAにいた時はそれくらいだったかな〜???
判定までもう少し先で不安の塊ですが、良い結果がもらえるように願いたいです。
今はただ神様、仏様、大仏様、ご先祖様などなどひたすらお祈りするばかりです。
皆さんにお聞きしたいのですが、自宅に戻ってからどのように過ごされましたか?
普段と変わらず家事仕事(洗濯、ご飯作りなど)などテキパキ???と動いていましたか?
それとも横になったりと安静にしていましたか?
どんなふうに過ごされたか教えて下さい。
お願いいたします。(m。m)
プリズン
2008/01/28 17:51
ひまわりさん、お帰りなさい。
移植お疲れ様でした。
コンドミニアムに泊まられたんですね。
私も次回の移植の際はコンドミニアムを利用する予定なので色々教えて頂けたら嬉しいです。
ひまわりさんは部屋にいてボォーっとしていたのがつまらなかったそうですが、備え付けのビデオがあったり、インターネットも使い放題なんですよね?それでもやっぱり1人では退屈でしたか?
ひまわりさんは何泊で行かれたんですか?
それから内膜の方は最終的には何mmで移植されたんですか?
帰国されたばかりでお疲れなのに質問ばかりですいません。落ち着いてからで構いませんので、お返事頂けたら幸いです。
帰国後の安静についてですが、私が以前移植した時はほどんど家事もせず横になったりして安静にしていました。でも妊娠しませんでしたが・・・。
聞くところによると安静にするのは着床するまでのことで、着床さえしてしまえば関係ないみたいですよ。
もちろん妊娠していれば流産の心配もありますので、激しい動きはダメでしょうけど、普段通りの生活を送る分には問題ないと思いますよ。
今が1番ドキドキの時期ですね。
よい結果が得られることをお祈りしています。
スイトピー
2008/01/29 20:58
ひまわりさん、お帰りなさい。
LAとの往復さぞお疲れになったことでしょう。
良い結果が出るようにお祈りしています。
さて、私は帰国してからは普通に生活していました。
せざるをえなかったという方が正しいですけど。
ところで、移植から着床が確定するまではどれくらいの時間がかかるのでしょうか。
どなたか知っていたら教えてください。
PCCWさん、それは赤パン効果ですよ(笑)。きっと。
たまチャン
2008/01/29 21:49
はじめまして。たまチャンです。昨年LAにて卵子提供を受けてきました。
ひまわりさん、お疲れさまでした。判定が出るまでの間は、とても心配になりますよね。
どう過ごしたらよいかですが、私はふだんとおりに生活していました。
LAで頂いたお薬のBaby Aspirinは、血液をサラサラにする効果がありまして、出血すると
止まりにくくなるので、運動をしない方が良いと思いますよ。
私は生理に近い出血があり、2週間ほど入院してしまいました。
プリズンさん、私の場合は移植1週間前で、7.5mmでした。移植当日の厚みは教えてもらっていないの
ですが、問題ないとドクターに言われました。
この厚みでも妊娠する事はできたのですが、残念ながら8週で終わってしまいました。(これでも妊娠したので成功した数に入るそうです)
私は凍結卵がありませんので、移植1回で終わってしまいましたが、プリズンさんには凍結卵はありますか?
子宮の状態を良くされて再チャレンジ〜成功する事を
祈っていますね。
PCCW
2008/01/29 21:51
5日目杯盤胞だと移植からだいたい2〜3日で着床、ハッチングしかかっていれば、2日かからない。と言われました。
通常の妊娠過程でも、受精してから約1週間で子宮に到達して、根をおろす(着床する)そうです。
ひまわり
2008/01/30 09:45
みなさん、こんにちは。
色々と教えていただき、ありがとうございます。
家に戻ってから「安静」ということを気にしていましたが、
家に戻ってとたん休むどころか洗濯などしなければならず、
こんなことをして良かったのかと今になって後悔?しているところです。
今となっては、やけくそ?っていうかいつもと変わらず
家事仕事などに動いているところです。
コンドミニアムについていうと
今回は5泊7日でした。
私の場合、
薬の予定表(予定移植日も決まっている)が
送られた時(移植予定日から1.5ヶ月弱前になると思うのですが)に
予約の確認をしました。
その時点では空いていてすぐに予約が出来たのですが、
ただドナーさんの状況、内膜の厚さなどにより予定が変更となったりすると
空きがあればいいのだけれど、再度の予約は難しいかもと言われました。
たまたま私の場合予定通りの移植となり・・・
良かったのか悪かったのか???
コンドミニアムの設備は良かったのですが、
ただこの広い部屋の中に自分だけ1人というのに寂しさを感じまして、
テレビ(ビデオも含む)を見ていてもつまんないというか寂しかったというのが事実でした。
っということもあったせいか、帰国して旦那の顔をみたとたん号泣となってしまい
ちょっぴし恥ずかしかったけれど・・・。
今回の移植での48時間の安静にすごく苦痛?を感じました。
素直に寝ていればいいのだけでど、動いてはいけないと分かっていても
かなりの寝返りをしたり、林檎をむいたりなんかして、
きっと良いとはいえない行動をしてしまったと悔やんでいます(>。<;)
みなさんは、どうされていましたか?
判定日までもう少しなのですが、
今まで色々と嫌なことを言われ続けたこともあり、
何を言われても強くなったと思うのですが
あまり期待をし過ぎると今回ばかりはダメだった場合、
かなりのショックで立ち直りが???ってなりそうです。
でも移植をうけて「ここにいるんだよ!」っていう
実感っていうのがないのですが、
そんなんでいいのだろうか?そんなもんなんだろうか?
LAの方言わく「そんなもんだよ」っていっていたけれど・・・。
無理せずつぶれずに・・・でもいっぱい頑張ろうね!
また色々とお願い致します。
ロック中につき、返信できません
10
PCCW
2008/01/23 09:36
私は、「子供が欲しくて、不妊治療を続けているが、卵巣機能が弱っていて、排卵していないようだ。生理が2ヶ月以上こない。めまい、頭痛、ホットフラッシュ等更年期症状が出ている。手足も冷えている。云々」詳しく説明しました。
あとは、「お通じは順調か?睡眠はとれているか?疲れやすいか?運動してるか?」等、質問に答えて、舌診、脈診して、現在の状況と今後の方針、そのために必要な漢方の説明があり、自律神経、ホルモンバランスを整えるつぼ(主にお腹の周りとひざ下)に鍼をして、20分おいておわりです。
で、翌週以降は症状の変化によって、漢方を微調整してもらっています。
今日も今から行ってきまーす。今日も赤パンはいてます。
編集 | 違反