登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
ぺんぎんねこ
2013/01/23 23:29
以前、LAで受けて、出産しました。
今後、残った凍結卵での移植を考えています。
エージェントを通さず、直接病院に連絡し、
移植した方いませんか?
ぜひ、お話聞きたいです。
よろしくお願いします。
ロック中につき、返信できません
コメント、マークをくださいね
16件
レディ
2013/01/26 18:03
わたしはLAbabyのハワイです。
去年移植したんですが、科学流産でした。わたしの場合移植12日前には、内膜MAXで14ミリで、移植の1週間前ぐら(最後の日本での検診)で11.9でした。最後の検診後膣座薬入れたので、移植の時には最後の検診ぐらいの内膜だと思うのですが、やはり内膜が早く厚くなったので、それがあまりよくなかったのかなとも思っています。
次回は凍結移植なので、もう少し投薬量変えて臨むつもりです。やはり、最後の日本での検診で、内膜がマックスになるのがベストだとおもうので。返信ありがとうございます。
のんの
2013/01/26 20:36
はじめまして。突然ながら飛び入りさせて下さい。
ぺんぎんねこさん
私もLABaby(私の場合ロス組になります)での移植をしてきました。しかしなかなか内膜が厚くならず、移植のキャンセルなどをしたりと悲しい思いをしています。
お聞きしたいのですが、内膜が15mmまで厚くなるなんて羨ましいのですが、内膜が厚くなるために何かされてみえますか。
よろしくお願いします。
ぺんぎんねこ
2013/01/27 23:13
レディさん
今度、凍結移植なのですね。
内膜厚くなると良いですね。
再移植もエージェント通して行うのですか?
LABabyは再移植はエージェントを通さなくてもできるみたいなので(ハワイはどうか分からないけど)、質問してしまいました。
もし、返信できたら、お願いします。
のんの
2013/01/29 10:47
ぺんぎんねこさん
ありがとうございます。同じロス組なのですね。
私は7月に移植をしたのですが、何とか着床してくれたものの残念なこととなってしまい、8月に流産となっています。
次で最後の移植になります。出来ることなら3月か4月にはと思っているのですが、なかなか子宮内膜が厚くならず、移植日は未定となっています。
最後の移植になるので良い状態での移植をと思っているのですが色々と難しいところです。
色々とお話出来たら嬉しいです。
よろしくお願いします。
レディ
2013/01/29 11:21
ぺんぎんねこさん
私は、次回の凍結もエージェント通します。やはりエージェント通してでないと色々不安なので!今まで移植直前に2回採卵がうまくいかず移植キャンセルになっていて何度もドナーさん変えてやっと移植までできたのですが、これまで内膜は厚くなるのですが、早く厚くなるようで、タイミング合わせるのが大変だなと感じてます。
幸いに15コ培養して11コ凍結できているのでがんばります。
レディ
2013/01/29 12:31
のんのさん
のんさんのメッセージ見て、私も返信させてもらいました。辛かったですね。。何週で流産になってしまったのですか?あと、内膜の厚さは個人差がかなりあるので、鍼にいったり、運動したりで改善するしかないようですょ。ちなみにそんなに厚くならなくても7ミリ8ミリでもタイミングさえあえば着床できると思いますょ。最初も着床できたのですから、だいじょうぶですよ。あとは、受精卵の生命力信じましょう。
のんの
2013/01/29 22:02
レディさん
ありがとうございます。
今回、流産となってしまったのは8週目でした。心拍が6週目ででき(今の子の時は9週目で確認出来ました)凄く喜んでいたのもつかの間、突然心拍が弱くなり止まってしまいました。
私は今の子が産まれるまで4回ダメにしています(1回目は心拍が出来ず染色体異常でした。2回目は心拍確認はでき順調にいっていたのですが大量出血をおこし流産となりました。3回目、4回目は着床せずでした)。
今の子が産まれたのは奇跡だと言われています。
次回の移植が最後になります。なかなか内膜が厚くならず、主治医も頭を悩ませています。ちなみに前回の時は6mmない状態での移植で、ダメになってしまったけど判定をもらえた時は泣けるくらい嬉しかったです。
次で最後になってしまうので状態のいい時にと思うのですが…難しいところです。
もしかしたらまた染色体異常になるかもしれないけれど、着床してくれないことにはなのでまずは内膜を厚くなるようにしなければと思っています。
色々とお話出来たら嬉しいです。
よろしくお願いします。
ぺんぎんねこ
2013/01/29 22:28
のんのさん
大変苦労していますね。
次の移植は最高の状態で望みたいものですね。
バロンベビーとマックベビーの病院でデルエストロゲンかデレストロゲンという注射があり、内膜を厚くするのに効果的みたいです。
しかし、なかなか手に入れるのが大変そうです。LABabyの病院では行っていないので。
日本でも取り扱っている病院があれば良いのですが・・・
ぺんぎんねこ
2013/01/29 22:38
レディさん
次回もエージェントを通すのですね。
エージェントを通せば安心なのですが、できるだけ安くしたいと思ったので、悩んでいます。
幸い、LAには日本人ナースがいるのですが、前に勤めていた人が辞めてしまって新しい人が入っているので、ちょっと心配だと感じました。
2回のドナーさんの採卵ができないということがあるのですね。びっくりです。
自分だったら、本当に落ち込みますね。
でも、11個も凍結できているなんてすごいです。
LABabyは何個が一緒に凍結しているみたいですね。
なので、私は次の移植は1つを予定しているので、一緒に解凍してしまうと移植できない胚盤胞がもったいないと思いました。
れ
2013/01/30 22:51
ペンギンねこさん
LAには日本人のナースのかたがいらっしゃったんですね。それは心づよかったですね。変わってしまったのは、残念ですが。一度laのクリニックに連絡してみたらどうでしょう?最初連絡とりあってみてから、エージェントに連絡しても遅くはないと思いますし、まずはクリニックのかたとコンタクトとらないとわからないですもんね。
わたしは、やはり色々考えるとエージェントに頼むのがベストなのかなと思っています。
レディ
2013/01/30 23:01
ペンギンねこさん
前の書き込みはわたしレディです。「れ」で名前なってしまいました。
のんのさん
お1人無事に出産されたんですね。
染色体異常や大量出血大変辛かったでしょうね。。私も、流産いまから怖いです。ただ諦めず頑張ります。アメブロでもブログを同じ名前でやってるので、いつでも見にきてくださいね。卵子提供での相談や悩みを分かち合うために始めてるので、ぜひ気が向いたら!!
ぺんぎんねこ
2013/02/01 08:49
レディさん
そうなんです。
まず、LAのクリニックに連絡してみなきゃならないと思っていました。ありがとうございます。
レディさんが上手く行きますように願っていますね。
ロック中につき、返信できません
1
レディ
2013/01/24 17:11
2人目とは羨ましいですね。ちなみにエージェントはLABABYですか?
内膜は移植前どのくらいで内膜厚くなりました?ぜひ成功したかたの意見聞きたいのでお願いします。
編集 | 違反