登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
アーモンド
2015/01/07 14:01
治療歴4年の41歳です。
2年前に検査した時点でAMH0.1未満でした。
それからも何度も採卵をしてきましたが、ここ数カ月、胞状卵胞が見えない時もあれば育たない状況になっています。
卵子提供を考え始めました。
日本ではドナーを自分で探さなければならないようで、私にはドナーとなってもらえる知り合いの方もいません。
今はタイ・台湾で考えております。
高額な治療の為、信頼できるエージェントかも心配で…。エージェントや直接病院に連絡した方がいいのか全く分からず、なかなか進めません。
主人の仕事上、何日も休めないのでアジア圏で考えているのですが、卵子提供経験者の方、これから考えられている方、情報交換できれば嬉しいです。
私は日本語しか話せません。
ロック中につき、返信できません
コメント、マークをくださいね
11件
アーモンド
2015/01/10 11:17
はち3書き込みありがとうございます。
進められている方の情報嬉しいです。
ブログ初めて見ました。
そうですね、進められている方のブログも見てみます。
自分でエージェントの見極めができるのか心配です。
沢山ありすぎて…
日本のエージェントとタイのエージェント、
そして台湾の病院にもメールしてみました。
日本のエージェントのみ返信いただきました。
返信内容は好感触で良ければ面談をということでした。
はち3は日本のエージェントさんにお願いされているのですか?海外?
もし差し支えなければで結構です。
はち3
2015/01/10 18:05
アーモンドさん
私は日本のエージェントと契約してます。
エージェントはたくさんあるから、どこがいいか決めるのも大変ですよね。私はネットで検索して資料を取り寄せましたが、結局旦那と話し合って、卵子提供をやるかやらないか決めるのは先で良いから、とりあえずエージェントから直接話を聞こうとなり、面談申し込みして話を聞いて決めました。
アーモンド
2015/01/14 12:24
はち3 こんにちわ
日本でお願いされているんですね
私も海外2件 日本3件連絡いてみました。
海外の方は音沙汰なしですが、日本のエージェントは3件とも直ぐに返信しいただき好感触でした。いろいろ質問にも答えていただき、どこのエージェントもいい感じに思いました。
私は東京から遠いので面談の前に色々質問をしています。夫と話しをしましたが、「日本のエージェントの方が安心じゃないか」という思いです。
しっかりと合った上で面談に進もうと思います。
卵子提供に進む前に染色体異常の検査ってされましたか?
移植をする際、日本での診察は必要と言われましたか?
病院側は問題なく快諾してくれるのでしょうか?
はち3
2015/01/21 08:32
アーモンドさん、こんにちは。
染色体検査はやっていません。着床前診断はやりました。
移植前に日本で診察は必要でしたし、日本のバックアップクリニックは
エージェントから紹介してもらえる場合もありますが、私は地方在住なので紹介は無理で、通っていたクリニックの先生に自分でお願いしました。
場合によっては、通っていたところでも断わられることはあるようなので、バックアップクリニック探しも大変かもしれません。
日本で全く診察を受けずに卵子提供を受けるのは、かなり難しいと思います。
きりん
2015/02/22 17:48
はじめまして 日本で治療をしていましたが結果がでず
海外での移植を考えています
台湾かタイのどちらかと思っています
エージェントや病院など 情報交換でいたらいいなと思っています
よろしくお願いします
あや
2015/03/02 15:19
エージェント選びで悩んでます。
アーモンドさん はち3さんは
どちらのエージェントと契約されたのでしょうか? きりんさんはエージェント決められましたか?
差し支えなければ色々情報教えていただければ幸いです。
TF○やMedi○○○○はどうですか?
高いけど、やはり日本のエージェントを通した方が安心できますよね?
メールや資料請求はしましたが、面談は東京なので、まだできてません。希望のドナーがいるのかとか不安はいっぱいあります。ネットやメールの情報では判断しかねてまして。
情報あれば教えていただきたいです。
きりん
2015/03/03 20:52
エージェントはまだ決めていませんが、メールをいくつか送ってみました。日本のエージェントからはすぐに返信があって 面談日をいつにするか聞かれました。
海外のエージェントにも送ってみましたが 返信がありません。日本語で記載したのでいけなかったのかな??と思い始めています。 といっても英語や現地語でメールを送る力はないので どうしようかなと思ってます
日本のエージェントは高額なので できれば海外も検討したいと思っているのですが・・・・
らんこ
2015/05/12 17:05
こんにちわ。
日本で治療してきましたが、成果がでず卵子提供に進もうと考えています。
私自身調べていたところタイで考えていたのですが、クリニックの先生から台湾も良いのではと話がありました。
エージェントに頼るべきかも悩んでいます。
皆さんと情報交換ができたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。
ロック中につき、返信できません
1
はち3
2015/01/09 13:47
アーモンドさん、こんにちは。
私は45歳で卵子提供プログラム進行中です。
42歳の時にすでにAMHは0。それでも自己卵で治療を続けていましたが限界を感じ一昨年卵子提供に向けて活動し始めました。
こちらでいろいろと情報を提供する集めるのも有効ですし、ブログを書いている方もいるので、ご自身でもブログを書いてお互いに情報交換するのも有効だと思います。
でも、一番はエージェントとコンタクトを取って、とりあえず資料を取り寄せたり、面談をしてみたりして実態を知ってみるのが良いのではないでしょうか。
いろんなエージェントがあるので迷われると思いますが、お金もエージェントにもよりますが500万円くらいかかる場合もあるので、ご夫婦の考えが一致していないと大変だと思います。
エージェントを通して卵子提供する場合は、言葉は心配しなくても大丈夫です。私も英語は中学生よりできませんが通訳の方もつくので安心です。
編集 | 違反