登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
ラブりん
2015/07/26 13:09
タイで卵子提供プログラム進行中、外国人規制の執行を受け、急遽マレーシアで継続することになりました。
マレーシアでの提供についてはあまり情報を得られず、不安で一杯です。
同じような境遇の方、進行中の方、既に経験された方など、沢山の声を聞きたいです。よろしくお願いします!
ロック中につき、返信できません
コメント、マークをくださいね
28件
ラブりん
2015/07/26 22:19
Raccoさん
早速の書き込みありがとうございます!!
とても嬉しいです( ´ ▽ ` )ノ
Raccoさんは初めからマレーシアで考えておられたのですか?
それともタイのスレッドを見ておられたということは、私と同じく変更になった組ですか?
私はまだ予定が秋なので、少し余裕があるので、先に経験される方のお話とか聞けるといいなって思ってます。
まだどこの病院になるかわからないのですが、ネットで調べても3箇所くらいしかわかりませんでした。
Raccoさんはもう病院は決まってるんですか?
受診済みでしょうか?
質問ばかりですみません(~_~;)
また、焦らず色々お話させて下さい〜!
よろしくお願いします(^_−)−☆
Racco
2015/07/27 12:14
ラブりんさん
私も今年の始めにバンコクでの治療を予定してましたが、法改正により
マレーシアに移行しました。
マレーシアの病院は、IVFの権威?…とか言われている先生の病院が有名ですよね。
私は病院などはもう決まっていて、診察も終わっています。
IVF先進国で学ばれてきたドクターも多いようで、技術的にも、とても信頼でき、病院の施設なども気に入っています。
ラブりんさんは、秋頃の予定なのですね。
この夏、しっかりと体調を整えて…って、とこでしょうか^_^
マレーシアはタイのお隣ですが、宗教、民族の違いからか雰囲気など全然違います。
多民族国家なので、ご飯は美味しいですけどね。
ただ、治安はバンコクより少し悪いような気がします。
まゆ
2015/07/27 12:32
マレーシアという道があるのですね!
それは、バンコクの医療機関かどこかで斡旋してもらえるのでしょうか?
よかったら、どこの病院でそのようなことが出来るか、教えていただけたら幸いです。
ラブりん
2015/07/27 15:55
Raccoさん♪
そうでしたか…。
では、少し早めに切り替えることが出来たんですね。
私のエージェントは、知らなかったということで、こちらに連絡があったのも今月初旬で…。
話がチラホラ出ていたのは見ていましたが、エージェントが大丈夫と言っていたので、病院によっては受けつけなくなるところがあるんだという認識でいて、誤解していました(T_T)
でも、Raccoさんの情報でだいぶ安心感が…(・∀・)
私の聞いた話通り、良さそうで!
マレーシアはイギリスで医学を学んできた先生が多いとか?聞きました。
IVFの権威と言われている先生がいる病院ですか…。調べてみます!
Raccoさんはもう移植待ちということですか?
いつ頃の予定なのですか?
エージェントを通さず、直接受診されたのですか?
またまた質問ばかりですみません(>_<)
治安…タイの方が良いですか?( ̄O ̄;)
クアラルンプールはむしろタイよりは少し治安は良いと聞いたのですが…。
でも、お国柄をよく知らずに行って大変だったという書き込みを目にしたこともありましたし…。そうですか(ー ー;)
ありがとうございます!
よろしければまた色々教えてくださると助かります!
ラブりん
2015/07/27 16:03
まゆさん
タイのスレッドのまゆさんですよね♪
タイでは残念でしたが、お隣マレーシアで出来るのであれば助かりますね!
マレーシアもだいぶ前からやっていたようですよ。
日本人には馴染みがなかったですが…。
私もまだぜん知識がないので、みなさんで情報集めて行きたいですね!
まゆさんも、何かわりましたら書き込んで下さると助かります(^O^)
Racco
2015/07/27 18:18
ラブりんさん、今晩は。
まゆさん、初めまして。
私は、最初の橋渡しは友達にしてもらい、今は直接病院とやりとりしています。
2007年頃、バンコクでの卵子提供が盛んになる前には、マレーシアで治療される方もチラホラいらっしゃったみたいです。
でも、海外在住者が多かったような気がします。
日本のエージェントはエンジェルアシストと言うところがありますが、問い合わせたところ、ドナーさん不足で待ちが長かったです。
マレーシアの病院はインターナショナルの患者の受け入れがありますので、英語ができるようでしたら、直接問い合わせると良いかと思います。
IVFの権威?と言われているドクターの病院ならば、選択肢は少ないなりに、ドナーさんは確保しているみたいでした。
名前はアルファなんとかだったと思います。
ラブりんさんは、確か日本のエージェントでしたよね?
バンコクでの治療ができなくなり、エージェントは軒並み、他の国、マレーシアやカンボジアへビジネスを移しているみたいなので、日本のエージェントを通して、バンコク以外で治療ができるようになると思いますよ。
マレーシアは多民族国家で、イスラム色が強いのですが、中国人がたくさんいますので、もし中国人のドナーさんに頼めれば、日本人と変わらないですよね。
でも日本人ドナーにこだわるならば、やはり、日本のエージェントに頼むのが良いように思います。
ラブりんさんのエージェントに問い合わせしてみても良いかと思います。
メ○○○でしたよね?
治安は、私個人が感じただけなので、受け取り方は人それぞれですよね。
マレーシアでも、タイでも地域にもよるでしょうし、もちろん、狙われやすい人や、運が悪かっただけ…って事もあるので、エージェントさんの言う通りかもしれませんよ^_^
ラブりん
2015/07/27 23:14
Raccoさん♪
詳しいお話、ありがとうございます(*^o^*)☆☆☆!
ネット検索も、またヒントを頂いてちょっとワードを変えると、また色々と結果が違って出てきて…(・∀・)
英語のものも和訳したりすると、更に情報も見つけられ☆
ホントにありがとうございます(*^o^*)
Raccoさんの書かれていたDr.と病院、わかりました!
ブログに書かれている方がいて。
そうですか〜。Raccoさんは直接受診されたのですね。
私は英語は話せないし、直接は不安が大きいのと、日本人ドナーが良かったのでエージェントと契約しました。
ラブりん
2015/08/02 17:47
Raccoさん☆
こんにちは(^_^)
マレーシアの事で少し教えていただきたいと思うのですが…。
お手隙のときに、お願いいたします(*^_^*)
まずは気温なんですが…!タイの隣というけど、下ですよね…赤道近いですね(笑)
湿度も80%と本で見て、暑さにとても弱い主人はかなり引いてます( ´д`ll)
勿論暑いと思いますが、どんな感じでしたか…?
また、物価が高いのでは?
タクシー料金なども心配です。
Raccoさんはホテルはどちらを利用されたか、参考に教えていただく事出来ますか?
空港からホテルまでは、タクシーを利用されましたか?タクシー料金は大体どの位だったのでしょうか?
高速鉄道もあるみたいで、それが利用出来ればいいなと思っているのですが。
また、これまで行かれた際に、市内でちょっとした観光などは出来ましたか?
日程もギリギリになると思いますので、基本的には考えていないのですが…ツインタワーとかなら行けるかな?と思ったので…。
最後に(たくさんすみません!)
おひとりさま滞在のときは、ホテルにこもってましたか?
主人は、危ないからコンビニも行かない方がいいと言うのですが…。
どのように過ごされていたのか、差し支え無かったら参考に教えていただければと思います♪
いくつもすみません!
いっぺんにでなくて結構ですので、お時間のあるときにでもよろしくお願いいたします。
Racco
2015/08/02 19:28
ラブりんさん
質問の嵐ですね(笑)
私が知ってる範囲でお答えしますね。
でも全て私の主観ですので。
まず、観光は2012年からKL市内を巡回するGO KLと言う無料バスがあるので、それを使えば市内観光は楽チン。
ツインタワーなどは、宿泊する場所にもよりますが、徒歩でも行けますよ。
タクシーはバンコクに比べると割高ですが、日本に比べるとめちゃ安で、気軽に使えます。
もちろん、バンコクと同様、メータータクシーなのかどうかは確認した方が良いですが。
滞在中に、タクシーで市内を移動するのに1番高く払ったのは360円くらいですかね(笑)
空港からのタクシーは結構します。
市内まで45分から1時間くらいかかりますので、タクシーの種類にもよりますし、レートにもよりますが、4500円くらいです。
行き先を告げてチケットを購入して乗ります。
逆に市内から空港はメータータクシーで4000円弱くらいですかね。
メーターを使わずうまく交渉できれば
3000円で空港に行けた友達もいます。
電車はまだ使った事がないですが、使用した友人が便利だし、安いし、いいよ…と言ってました。
空港からダイレクトにKLセントラル駅まで行けますので、そこからタクシーにすれば安上がりで便利だと思います。
帰りはKLセントラル駅でフライトのチェックインもできますよ^_^
ショッピングモールがあるのでプラプラできます。
暑さは、今の日本と変わらないと思いますよ。いや…今の日本の方が私は暑く感じます。
市内はショッピングモールだらけなので、少し歩いてはモールで冷え冷えになり、そして暑すぎればタクシーを使うので、超暑がりの私も全く苦にはなりませんでした。
ただ、、大気汚染?場所にもよると思いますが、なんだか、ホテルの窓を開けてもモワッと臭い?深呼吸できない感じでした。
まぁ、慣れますが(´Д` )
宿泊はINVITOと言う新しいサービスアパートに宿泊しましたが、下のバーの音が響いてうるさかったです。
そして、私は大好きで気にならないのですが、モスク近くに宿泊の場合は早朝からコーランがうるさいと感じる人もいると思います。
病院までは送迎がある方は、宿泊はブキビタンかインビ、ラジャチュラン駅周辺が便利かもです。
ツインタワーのあるKLCCに近くなればなるほど、時間によっては渋滞がひどいそうです。
物価はタイよりも高いです。
でもローカルレストランやショップはもちろん、とてもリーズナブルです。
ランチはいつもローカル食堂で300円くらいでお腹いっぱいでしたから^_^
あと、私はまだ、1人でマレーシアには行っていません。
だので、引きこもるかどうか分かりませんが、昼間で、自分さえ気を付けていれば1人歩きも全く問題なしです。
街中は観光客だらけですから(特に中国人の方達)
参考までに^_^
ラブりん
2015/08/04 11:54
Raccoさん(((o(*゚▽゚*)o)))
すごーーーーーい!!!
ありがとうございます!!!
確かに質問の嵐でしたね!(笑)
すみませんでした(;^_^A
でも、とってもわかりやすく書いていただいて、超〜〜安心出来ました☆
いやもう、感謝感激でこざいます(T-T)
思わず主人にも、これ見て!!と、そのままこの掲示板を初めて見せました(笑)
そうですか〜〜、暑さ、心配でしたが今の日本だって相当ですものね(笑)
それに街も観光客だらけということで、気をつければ昼間は一人では出られないということではなさそうですね(・ω・)b
物価も心配していたほどではなさそうで。
マレーシアに行くのが楽しみになってきましたよ!!
サービスアパート、時々掲示板で目にすることがありましたが…。
日本円だと、どの位の宿泊費で済むのですか?
私もコーランとかは気になりませんが、主人はうるさいのはダメかも(;^_^A
私も調べてみます!!
私自身は、実はイスラムの人達は全然嫌ではなく、むしろ平和だったらもっとイスラム圏の国に旅行したいくらいなのですが…。(むしろ好き^_^)
最近はエジプトやトルコなど、日本人が沢山旅行していた地域でさえ、ちょっと行けない感じになってますよね( ´д`ll)(旅行行っといて良かった…)
マレーシア、イスラム色強いですか?まぁ、気を付けて行くしかないのですけどね。主人は結構気になっているみたいです(~_~;)
いつも質問ばかりで申し訳ありません!!
まゆさん
お元気ですか〜?
マレーシア調べてみましたか?
Racco
2015/08/08 19:53
ラブりんさん
返事が遅くなってしまいすみません。
ご質問のサービスアパートですが、本当にピンキリで、安い所では1泊2000円くらいの所もありましたよ。
写真を見て、狭さと古さで治療中に滞在したい所ではありませんでしたが(汗
私が滞在した所は1泊10000円くらいでした。2人とは言え、長期滞在では朝食もついてなかったので割高感ありました。
マレーシアのイスラム色は濃くないと感じます。
特にエジプトなどに行かれたなら、全く感じないかもしれませんね。
ウチの主人も、エジプト、チュニジア、モロッコなどに行ってますので、比べると全くだと言ってます。
人口の6割がマレーでムスリム、3割が中華系、1割がインド系で、多民族国家だからかもしれませんね。
ラブりん
2015/08/16 15:58
Raccoさん(^-^)
お返事ありがとうございました!
お盆休みを挟んで、書き込みもしばし時間があいてしまいました(~_~;)
うううう〜〜ん、そうですか。
サービスアパートといっても、色々なんですね。
一泊1万円とは、なかなかしますね(o_o)
高級クラスのホテルでも、マレーシアだと1万円円台前半で二人で泊まれるみたいなので…
まあ、色々経験してみるのもいいかもしれないですね。
私達はタイで安めのホテルに抑えたら、ちょっと環境が不便でしたし、安心感としてもやや落ちる感じがしたので(~_~;)
今回はちょっとグレードをあげました…。
イスラム感はさほど無いとのことで。
雰囲気、
なんとなくわかってきた気がします(^-^)
決めなければならないことが、殆ど決まってやっと落ち着いてお盆休みを迎えることが出来ました(*^◯^*)
Raccoさんに大感謝☆です!!
まだまだ先のような気がしても、なんだかんだあっという間かも…
Raccoさんも夏の疲れを溜めないように、お気をつけ下さいね\(^o^)/
お互い体調管理頑張りましょう〜〜!!
たるぎ
2015/08/25 11:21
はじめまして、こんにちは!
タイ外国人規制→マレーシア変更組のたるぎです。
よろしくお願いします。
私は、旦那さんの精子採取、私の超音波検査等全てタイで終了しドナーさんの渡航待ち中の外国人規制でした。
ショッキングな出来事で、気持ちがモヤモヤしていましたが、落ち込んでいても時間は過ぎるばかりなので、気持ちを切り替えてマレーシア情報収集をしたりタイ外国人規制を調べたりしました。タイ外国人規制を隠したまま治療を続けているエージェントや病院もある中、早急に変更代案をしてくれたエージェントさんなので信じよう!とマレーシアへシフト変更しました。
現在、マレーシアでの旦那さんの精子採取、私の超音波検査等全て終了し、ドナーさんの渡航待ちです。
私もお仲間に入れて下さい(^^)
ラブりん
2015/08/25 13:55
たるぎさん♪
わぁ〜☆こんにちは!はじめまして(^_^)
マレーシア仲間が増えて嬉しいです!
是非是非よろしくお願いいたします。
たるぎさんも私と同じですね!
私もあとはドナーさんの渡航待ちというところで中止となってしまいました。
たるぎさんは既にマレーシアに初診に行かれたのですね♪
夏休みシーズンを控え、私のエージェントもバタバタ大変だったようなのですが、たるぎさんも、夏休み利用組だったのですね(^_^)
私達は、主人の体調や仕事の都合で、初診は秋に予定しています。
その後がバタバタしそうなのですが、何とか年内に移植したいなと思ってスケジュールを調整中です。
たるぎさんは、ドナーさんの渡航はいつ頃に予定されていますか?
話は戻りますが、私もとてもショックでしたし、他の事が手につかなくなるくらい毎日考えてしまって。
今はすっかり、マレーシアで気持ちも落ち着きましたが、それでもあのショックな出来事からは、まだ提供の件ばかり考える日々です(笑)
色々と目が覚めました…。
それがきっかけで、提供を目指す仲間も出来、今は元気に前向きに頑張ってます!(^_^)
たるぎさん先輩なので、色々と教えていただけると助かります!
これからよろしくお願いします。
たるぎ
2015/08/26 02:52
ラブりんさん🎶
お返事ありがとうございます(^^)
私のドナーさんの渡航予定ですが、何も問題なく進めば10月だそうです。
突然のタイでの外国人規制→マレーシアへ変更があったので、ドナーさんの渡航も予定通りいくのか…不安もあります。
私達の初回渡航は夏休み旅行をかねていたので少し贅沢に^_^;KLCCエリアのホテルに宿泊しました。
近くには大きなショッピングモールも沢山あり、ブランドからファストファッションのお店、フードコートやレストランも充実していて楽しくすごせましたよ〜。スリアKLCCショッピングモールには伊勢丹も入っていて食品も買えますし、パビリオンショッピングモールには、東京ストリートという日本のレストラン、雑貨、コンビニばかりが集まっているフロアもありました。(^^)
ラブりん
2015/08/27 16:42
たるぎさん♪
こんにちは(^O^)
そうてすか〜ドナーさんは10月予定なのですね、私達も10月予定です!
移植は年内に出来そうですか?
年内でも年明けでも、さほど変わらないのですが、気分的に…もう提供を目指してからだいぶ経ってきてるので、また更に来年持ち越しとかはしたくなくて(´Д` )なんとか年内には移植したいです…。
やはり夏休み渡航だったのですね。
タイがダメになって時間がなかったので、バタバタされた事でしょうね( ´д`ll)
不安だったでしょうし…。
なんとか国は変わっても、予定通り進んで良かったですね(´-д-)-3
エージェントは、もしかして、日本語にすると橋のつく所でしょうか?
もしかして一緒かしら(笑)と思ったもので…。
KLCCエリアのホテルですか?
私達もそのエリアのホテルにしました。日本に比べると安く泊まれますし、極短期間の宿泊ですし…。
前回タイで安く抑えたら、何となく環境がいまいちだったので…今回は安心して泊まりたくて(~_~;)
移植の日程がもし重なったりしたらお会いできると良いですね♪
Raccoさん♪
お元気ですか!?夏バテで体調崩していませんか?だいぶ涼しくなってきましたね(^^)
ムリせず、お互い体調整えて行きましょうね☆
私は暑さか、ストレスか、疲れか…今月は体調が良くなくて(ホルモン的に 笑)先日お世話になってるクリニックに診察に行ったら、ボロボロでした(TωT)このままじゃマズイです〜体調戻さないと!です!!
たるぎ
2015/08/28 09:18
ラブりんさん♪
こんにちは!そうです!まさに橋のつく会社です^^
ご一緒だったんですね〜何か心強くなりました!
ラブりんさんのドナーさんも10月採卵予定ですか?
私の場合、ドナーさんが9月末から10月初旬の渡航希望だと言われて・・・急遽その前にマレーシアでの1回目の診察を済ませて欲しいと言われまして。。。夏休みもあったのでそこに何とか当てる事ができました。
小耳に挟んだのですが・・・ドナーさんの卵ちゃんが順調に育ち、何の問題も無く採卵まで行った場合、ドナーさんの渡航から早くても1ヶ月以降後の移植になるとのお話を聞きまして。。。ドナーさんが10月渡航なら私達も2回目の渡航(移植)はその時期だと思ってたのですが・・・;;この情報も確実ではないので、移植の為の渡航はいつ頃になるのかな〜と飛行機の料金やホテルの料金を仕事の間に調べています^^;;
1回目の宿泊ホテルはKLCCエリアのホテルでしたよ〜♪
マレーシアは日本に比べ、お安くホテルの宿泊ができるので、日本ではお高めの素敵なホテルを予約できました〜♪
(短期間ですし、リラックスして体も心も良い状態で望みたかったので^^)
病院もとってもキレイで、先生も熱心で優しそうな方でした^^
ラブりん
2015/08/28 11:47
たるぎさん(・∀・)
こんにちは♪
やはりっ(笑)ご一緒でしたね〜!
たるぎさんの最初の投稿で既に、そすうじゃないかなとは思いましたが(笑)
そうですかー。全てはドナーさんのご都合だったのですね(・0・)
私達のドナーさんは、割と融通がきく方のようで…こちらの都合に合わせてくださって、とても助かってます。
そうなんですよ。移植の時期。
実は、私達もその説明がないまま、タイ中止のバタバタに突入してしまい、こちらから気になって質問して同じ回答があったので、ドナーの渡航を繰り上げてもらった次第です(-。-;
たるぎ
2015/08/29 09:45
タイ外国人規制→マレーシアに変更になり、ドタバタとマレーシアでの1回目の渡航を終えましたが・・・
(私の超音波検査、血液検査、主人の精液採取、血液検査)
予定では私のドナーさんは9月末〜10月初旬渡航予定だそうです(採卵)
その渡航に合わせて私も渡航なのかと思っていたら、ドナーさんの採卵後、少なくても1か月後の渡航(移植)になります。。。とエージェントさんに言われまして・・・私の勉強不足なのか・・・ドナーさんの採卵後に受精卵(移植できる状態)が出来るまでって最低でも1か月以上かかるのでしょうか・・・
色々な事が急に変更になったり、急遽渡航してほしいと言われたりで。。。少し神経質になりすぎてしまったのかもしれませんが。。。
みなさんは、ドナーさんの渡航(採卵)からご自身の渡航(移植)どの位の期間がかかりましたか?
Racco
2015/08/29 22:26
ラブりんさん
ご無沙汰しています。
体調はいかがですか?
今年は熱帯夜も通常の2倍期間あったとか?本当に暑かったですし、季節の変わり目は色々と出てきますよね。
お大事になさって下さいね。
たるぎさん
初めまして。
マレーシア組が増えて私も嬉しいです。
バタバタと渡航になったそうで、でも日程の都合がついて本当に良かったですね。
橋も治療先変更でまだ色々と定まらないのかもしれませんね。
ドナーさんの渡航あと、最低でも1カ月後の移植になると言われたそうですが、どうしてでしょうね?
染色体検査されるなら、採卵後1週間は待たないといけないとタイでの治療では言われましたが、ホルモン補充移植ならば、検査後すぐに移植できるように調整できますものね。
私がマレーシアの病院を色々と検索していた時に、宗教的に染色体検査をしていない病院もあるみたいに書かれていたところもありました。
もちろん検査機械を保有していない病院も然りです。
もし治療される病院で染色体検査ができず外注ならばそれくらい時間がかかるのも納得かもしれません。
因みに私は染色体検査をせず、新鮮胚移植希望でしたので、ドナーさんの採卵に合わせて渡航しました。だので、たるぎさんが染色体検査を希望されてないなら、尚更疑問は膨らみますね…。
いずれにせよ、エージェントに質問すれば明確な答えがもらえるのではないでしょうか?
どんな事でもそのつど疑問は解決しておくと、後で後悔がなくて良いかもですね^_^
たるぎ
2015/08/30 15:34
Raccoさん♪
こんにちは!初めまして(^^)
たるぎと申します。
私は染色体検査はまだ、やるやらないのお返事はしてないので、それを考慮しての採卵後一か月待ちではないと思うのですが…
色々なブログやサイトで見てみても、
Raccoさんがおっしゃる通り、採卵後一か月も待った方は見た事がなかったので…少々疑問が残っています^_^;
やはり後で後悔しない為にも、疑問や不安に思う事は、きちんと確認した方がよいですよね。
エージェントさんに、きちんと確認してみたいと思っています。
色々詳しく教えて頂きありがとうございます。
これからも、よろしくお願いします。(^^)
ラブりん
2015/08/30 16:25
たるぎさん
私も同じです。
ドナーさんの採卵と、移植はさほど間は開かないように思っていたので、こちらから質問したら、当然の様にムリです、みたいなお返事だったので…
結局、こちらの都合にドナーさんが合わせてくださったので良かったのですが、ちょっと引っかかってはいますね。
でも、途中で国が変更になるなんて!神経質にもなりますよね(笑)
ボーッとしてちゃダメなんだな、と…
染色体検査はまだ考え中なのですね。
確かに、私は検査希望なので、時間がかかるのかも知れません。
Raccoさん
ありがとうございます!
涼しくなってきて過ごしやすくなりましたね
(^_^;)
Raccoさんも、今後の予定が順調に決まってくると良いですね。
でも、身の回りのことも大切だったり。
その時その時で、優先しなければいけない事も出てくるし。
体調もありますしね。
提供もまた、長い道のりですね(ー ー;)
3歩進んで2歩下がる、じゃないですが(笑)ウロウロしたり戻ったり進んだりよろけたり(笑)しながらも、信念もって前を目指して行きたいですね。
p(^_^)qお互いに!
たるぎ
2015/09/01 16:25
ラブりんさん、Raccoさん♪
モヤモヤしていた疑問点(ドナーさんの採卵後一ヶ月経ってからの移植になる理由)、エージェントさんに問い合わせました〜。
ドナーさんの採卵→受精→培養で5日〜程度かかり、その後に凍結→着床前染色体検査(ここが2週間程度かかるといわれました)→この間に自分の子宮の状態を良い状態に調整しながら待ち移植となる為、だいたい1ヶ月はかかります。。。と言われました。着床前検査で、移植しても良い状態の受精卵が出来た状態での渡航となる為1ヶ月位かかると言ってました。早めに渡航して長く滞在するのも可能ですが(2週間〜)精神的にも金銭的にも負担が大きいので。。。と言ってました。
あせってしまう気持ちが前に前に出てしまうのですが・・・モヤモヤ疑問に思った事は、きちんと質問して解決すればスッキリしますね^^
エージェントさんに、少し???って思う所があったのですが、質問できて良かったです@^^@
みなさん、ありがとうございました!
(と言いながら、また新たな疑問が出てくるんだろうな〜って思ってます^^;;)
Racco
2015/09/01 18:10
たるぎさん
リポートありがとうございました。
疑問がスッキリして良かったですね!
胚盤胞を凍結してから染色体検査という事は、検査は外注なのかもですね。
もし検査をしないなら、新鮮胚移植も可能ですね。
自己卵なら、コンディションを整えるのに凍結胚移植の方が着床率は高いみたいですが、採卵しないので、バッチリのコンディションで新鮮胚移植ができるのも提供のメリットですよね^_^
でも、沢山胚盤胞ができたら、染色体検査した方が良いのでしょうね。
私は1度の渡航で、内膜検査、ドナーさんの採卵、受精、移植を9日間で済ませて帰ってきました。
逸る気持ち…分かります。
でも、今振り返ると、勢いも大切だけど、急がば回れも良かったかと思います^_^
一歩一歩進んでいますから、妊娠できるチャンスが手にあるこの時も楽しみましょう*\(^o^)/*
のの
2015/09/16 19:53
卵子提供エージェント大手のメディブリッジがマレーシアでも卵子提供サービスを行っていますよ。
実は私はメディブリッジで、マレーシアの卵子提供を依頼し、この前素敵な日本人卵子ドナーが見つかりました(^ ^)
ラブりん
2015/09/17 09:52
ののさん、はじめまして。
ラブりんと申します。
ののさんもマレーシアで提供予定なんですね!(≧∇≦)
ののさんは初めからマレーシアで計画されていたんですか?
それとも、タイを考えていて変更になったのですか?
私はいよいよ来月初診で、だんだん近づいて来ました!(って、4月にタイで初診を済ませていたんですけどね…家庭の事情で何も出来ず秋になってしまいました(T ^ T))
素敵なドナーさんに巡り会えたとのこと、良かったですね☆
またお話しましょうね〜(^-^)/
ロック中につき、返信できません
1
Racco
2015/07/26 15:27
ラブりんさん
始めまして。
バンコクでの治療仲間で、読ませていただいてました。
色々と乗り越えられて、マレーシアで挑戦することにされたのですね。
私もマレーシア組ですので、良かったらお話させて下さいね。
よろしくお願い致します。
編集 | 違反