登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
カワウソ
2024/02/26 22:26
>>122すみれさん私は12月末に移植しました。すぐに日本には帰らず、移植前のクリスマスもお正月も台湾で一人で過ごしました(笑)私は地方に住んでいるため、帰国する方が大変でしたので、大きな移動がないのは良かったです😄私も、数人日本人を見かけました。話しかけたかったですが、勇気が出ませんでした😆良い結果が出ていない場合、薬のランクは下がらないと思います。むしろ、より高価で強めの薬になっていくのでは・・と思われます。以前、卵子提供やるっきゃないさんが言っておられましたが、より厳しい基準で対応していくと思います。(それは病院側もうまくいってほしいからだと思いますが)D-dimerについては、運動(ウォーキング)したら少し良くなりましたよ!😉1回目ダメだった後、2回目の治療前に毎日7〜8000歩目標に歩いていたら、2回目のd-dimerの開始値が1回目より良くなり、病院のスタッフさんに褒められました(笑)他の台湾の病院でも、運動を勧めている医師は多いようです😄すみれさんも下がるといいな・・。クレキサン、回数重ねると痛くなってくるし、ちゃんと圧迫しないと刺すところがなくなってくるので、結構大変ですよね(泣)私もすみれさんからのメッセージを見て、医療費控除の準備をしています😄海外治療の費用は返ってこないと思っていたので、うまく還付されたら本当に助かります。ありがとうございます💕次の移植まで子宮内フローラ等色々準備も大変だと思いますが、次はうまくいくことをお祈りしています。次回台湾に行かれる時は、おそらく台湾は暖かく(暑く?)なっていると思いますが、今回ダメだった時にスタッフさんから言われたのが、冬は寒いので頭痛等が出やすく、血流も悪くなりやすいので、暖かい時期の方が可能性があがるのではとのことでした。・・・とは言っても、台湾滞在中は日本より断然暖かい気候でしたが(笑)木曜日に手術があるとのことで、体も大変だと思いますが、無理せずお過ごし下さいね!お気遣いと、色々情報ありがとうございます🙏
Re: 台北コウノトリ生殖医療センターで治療中の方
123
カワウソ
2024/02/26 22:26
>>122
すみれさん
私は12月末に移植しました。
すぐに日本には帰らず、移植前のクリスマスもお正月も台湾で一人で過ごしました(笑)
私は地方に住んでいるため、帰国する方が大変でしたので、大きな移動がないのは良かったです😄
私も、数人日本人を見かけました。
話しかけたかったですが、勇気が出ませんでした😆
良い結果が出ていない場合、薬のランクは下がらないと思います。
むしろ、より高価で強めの薬になっていくのでは・・と思われます。
以前、卵子提供やるっきゃないさんが言っておられましたが、より厳しい基準で対応していくと思います。
(それは病院側もうまくいってほしいからだと思いますが)
D-dimerについては、運動(ウォーキング)したら少し良くなりましたよ!😉
1回目ダメだった後、2回目の治療前に毎日7〜8000歩目標に歩いていたら、2回目のd-dimerの開始値が1回目より
良くなり、病院のスタッフさんに褒められました(笑)
他の台湾の病院でも、運動を勧めている医師は多いようです😄
すみれさんも下がるといいな・・。
クレキサン、回数重ねると痛くなってくるし、ちゃんと圧迫しないと刺すところがなくなってくるので、
結構大変ですよね(泣)
私もすみれさんからのメッセージを見て、医療費控除の準備をしています😄
海外治療の費用は返ってこないと思っていたので、うまく還付されたら本当に助かります。
ありがとうございます💕
次の移植まで子宮内フローラ等色々準備も大変だと思いますが、次はうまくいくことをお祈りしています。
次回台湾に行かれる時は、おそらく台湾は暖かく(暑く?)なっていると思いますが、
今回ダメだった時にスタッフさんから言われたのが、冬は寒いので頭痛等が出やすく、血流も悪くなりやすいので、
暖かい時期の方が可能性があがるのではとのことでした。
・・・とは言っても、台湾滞在中は日本より断然暖かい気候でしたが(笑)
木曜日に手術があるとのことで、体も大変だと思いますが、無理せずお過ごし下さいね!
お気遣いと、色々情報ありがとうございます🙏