登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
カワウソ
2024/03/16 16:04
かたくりさん初めまして。今回は残念でしたね・・私もこれまで2回移植し、1回目は化学流産、2回目は5wで流産になってしまいました。私もかたくりさんと同じで、1回目がダメだった時、あまりのショックと孤独感から検索魔となり、こちらの掲示板にたどり着きました。同じ治療仲間を見つけて、とても救われたのを思い出します。コウノトリが色々検査が多いのは聞いていましたが、薬はコロナ明けから特に多くなったようです。そして私は他の方より台湾の薬が合わないようで・・、utrogestan2錠×4だけでも、初回はふらふらしてしんどかったです。(飲んでいくうちに、少しずつ慣れてきましたが😅)バックアップクリニックは悩みですよね・・。私も、自己卵で通っていた病院でお願いして通院していましたが、医師が海外治療に対してあまり良い顔をしておらず、卵子提供2回目までは通院しましたが、次回もし通院の必要性が出てきたら、また東北〜北関東で探さなければならなくて、悩んでいます。あとは極論なのですが、台湾に長期滞在して、コウノトリに通院するという方法もあります。私は、免疫の高額な点滴をするために、地方に住んでいて日本と台湾を何回も往復するのが困難だったため、ゲストハウスに1か月くらい滞在して、コウノトリに通っていました。通院自体は楽で良かったですが、仕事をしていると、休暇の都合もあり大変ですよね。。そして、卒業後の病院も探さないといけないのもあります。。
Re: 台北コウノトリ生殖医療センターで治療中の方
140
カワウソ
2024/03/16 16:04
かたくりさん
初めまして。
今回は残念でしたね・・私もこれまで2回移植し、1回目は化学流産、2回目は5wで流産になってしまいました。
私もかたくりさんと同じで、1回目がダメだった時、あまりのショックと孤独感から検索魔となり、
こちらの掲示板にたどり着きました。
同じ治療仲間を見つけて、とても救われたのを思い出します。
コウノトリが色々検査が多いのは聞いていましたが、薬はコロナ明けから特に多くなったようです。
そして私は他の方より台湾の薬が合わないようで・・、utrogestan2錠×4だけでも、初回はふらふらしてしんどかったです。
(飲んでいくうちに、少しずつ慣れてきましたが😅)
バックアップクリニックは悩みですよね・・。
私も、自己卵で通っていた病院でお願いして通院していましたが、
医師が海外治療に対してあまり良い顔をしておらず、卵子提供2回目までは通院しましたが、
次回もし通院の必要性が出てきたら、また東北〜北関東で探さなければならなくて、悩んでいます。
あとは極論なのですが、台湾に長期滞在して、コウノトリに通院するという方法もあります。
私は、免疫の高額な点滴をするために、地方に住んでいて日本と台湾を何回も往復するのが困難だったため、
ゲストハウスに1か月くらい滞在して、コウノトリに通っていました。
通院自体は楽で良かったですが、仕事をしていると、休暇の都合もあり大変ですよね。。
そして、卒業後の病院も探さないといけないのもあります。。