登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
カワウソ
2024/03/17 18:48
すみれさん>>142バイオ注射は、HumiraとCimziaのどちらかになると思いますが、おそらくまずはHumiraを使うと思います。(Humiraが効かない方が、Cimziaになるそうです)TNFαについて、私も以前スタッフにどのくらいの数値に抑えられていたら、免疫抑制出来ていると言えるのか確認しました。すると、移植後はある程度TNFαの値が上がるのは普通のことで、Hcgの伸びで評価すると言われました。なので・・すみれさんはHcgの数値が良かったので、TNFαは上がっているが、様子観察となったのだと思います。それで、次のプランではより強い免疫抑制の、バイオ注射や免疫抑制の点滴のプランが出たのだと思われます。PGT-Aが唯一先進医療として認められていた系列のクリニックは、結構有名なクリニックですよね?転院や採血やり直しも大変でしたね・・😭日本のホルモン剤の量でも、肝機能が上がるんですね・・。私はALT62(基準値<41)でしたが、その後は日本に帰国して採血していないので、どうなったかは不明です(笑)(日本に帰国した頃は寒かったからか、帰国後3日間くらいは特に体がだるく、帰国後1週間ぐらいはだるさが続きました)自己卵で治療すると仮定して、病院側が海外治療をOKしてくれれば、バックアップクリニックになってくれるんですかね。。すみれさんは、4月末か5月末に移植予定なのですね😄D-dimer下がっているといいですね!台湾自体はいいところですよね😍移植すると、あまり動き回れなかったり、生ものが食べられないので、制限もありますが。。次回については、まだオンライン診療を受けておらず、負けない気持ちさんの話も伺ってからにしようかと思っています😉次回治療をするとなると、バックアップを探すか、中・長期滞在をするか、悩みます😓
Re: 台北コウノトリ生殖医療センターで治療中の方
143
カワウソ
2024/03/17 18:48
すみれさん
>>142
バイオ注射は、HumiraとCimziaのどちらかになると思いますが、おそらくまずはHumiraを使うと思います。
(Humiraが効かない方が、Cimziaになるそうです)
TNFαについて、私も以前スタッフにどのくらいの数値に抑えられていたら、免疫抑制出来ていると言えるのか
確認しました。
すると、移植後はある程度TNFαの値が上がるのは普通のことで、Hcgの伸びで評価すると言われました。
なので・・すみれさんはHcgの数値が良かったので、TNFαは上がっているが、様子観察となったのだと思います。
それで、次のプランではより強い免疫抑制の、バイオ注射や免疫抑制の点滴のプランが出たのだと思われます。
PGT-Aが唯一先進医療として認められていた系列のクリニックは、結構有名なクリニックですよね?
転院や採血やり直しも大変でしたね・・😭
日本のホルモン剤の量でも、肝機能が上がるんですね・・。
私はALT62(基準値<41)でしたが、その後は日本に帰国して採血していないので、どうなったかは不明です(笑)
(日本に帰国した頃は寒かったからか、帰国後3日間くらいは特に体がだるく、帰国後1週間ぐらいはだるさが続きました)
自己卵で治療すると仮定して、病院側が海外治療をOKしてくれれば、バックアップクリニックになってくれるんですかね。。
すみれさんは、4月末か5月末に移植予定なのですね😄
D-dimer下がっているといいですね!
台湾自体はいいところですよね😍
移植すると、あまり動き回れなかったり、生ものが食べられないので、制限もありますが。。
次回については、まだオンライン診療を受けておらず、負けない気持ちさんの話も伺ってからにしようかと思っています😉
次回治療をするとなると、バックアップを探すか、中・長期滞在をするか、悩みます😓