登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
ちい
2023/09/09 11:04
>>21卵子提供やるっきゃない さん返信ありがとうございます😊はい、かなり落ち込みました。。12wの健診では問題なかったので、ちょっと安心してたところに、まさかの診断。原因ははっきりわからず、産科の先生は染色体異常かなあ?って感じだったんですが、PGT-Aは正常だったのに、、と納得できず💦1回目のアリクストラは移植後から、2回目は移植3日前からアリクストラの注射指示があり、移植日の採血検査の結果があまりよくなかったとかで、移植日からクレキサンに変更になりました。Dダイマーの採血は11wまででした。クレキサン注射もだんだん頻度が減っていき、13wで終わりでした。注射もやっとおわった!と思っていたのに…😢バックアップへの通院もかなり大変ですよね💦 わたしもかなり行きました。卵子提供やるっきゃないさんは、コウノトリからは改善案待ちなんですね。そうですよね、高額だし自分の身体だし、やはり納得できる治療ではないと頑張って前に進めないな、と思います。 転院も考えられているとのことですが、コウノトリからも納得できる案が返ってくるとよいですね😊
Re: 台北コウノトリ生殖医療センターで治療中の方
27
ちい
2023/09/09 11:04
>>21
卵子提供やるっきゃない さん
返信ありがとうございます😊
はい、かなり落ち込みました。。
12wの健診では問題なかったので、ちょっと安心してたところに、まさかの診断。
原因ははっきりわからず、産科の先生は染色体異常かなあ?って感じだったんですが、PGT-Aは正常だったのに、、と納得できず💦
1回目のアリクストラは移植後から、2回目は移植3日前からアリクストラの注射指示があり、移植日の採血検査の結果があまりよくなかったとかで、移植日からクレキサンに変更になりました。
Dダイマーの採血は11wまででした。クレキサン注射もだんだん頻度が減っていき、13wで終わりでした。
注射もやっとおわった!と思っていたのに…😢
バックアップへの通院もかなり大変ですよね💦 わたしもかなり行きました。
卵子提供やるっきゃないさんは、コウノトリからは改善案待ちなんですね。
そうですよね、高額だし自分の身体だし、やはり納得できる治療ではないと頑張って前に進めないな、と思います。 転院も考えられているとのことですが、コウノトリからも納得できる案が返ってくるとよいですね😊