登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
カワウソ
2023/09/05 21:36
>卵子提供やるっきゃないさんこれまで2回移植されたんですね。大変でしたね😢そして、コロナ明けから移植のやり方が変わったことは初めて知りました。私はアリクストラだとD-dimerの数値があまり下がらないため、クレキサンを打っていたのですが、クレキサンの場合は1日2回(多い時は3回)打っていたので、だんだんお腹に打つ場所がなくなってきてしまいました😥黄体ホルモンはおしりに打っていました。そして、着床後のクリニック通いも、地味につらかったです。。私もhcgとD-dimer測定に半日かけて通院していましたが、微妙な結果だと通院回数が多くなるので、余計に辛いですよね・・。卵子提供やるっきゃないさんは、採血日以外に、結果を聞きに行かなければならないということで、私よりも、とても大変でしたね😢移植費用も値上がりしたんですね。円安のためですかね?移植後の子宮鏡検査は、3ヶ月で再検査なんて早いですよね😖ただでさえ自費でお金がかかるのに・・。今後は転院される予定とのこと。自分が納得して治療するのが大切なので、卵子提供やるっきゃないさんに合う病院が見つかるといいなと心より願っています。私も、当初想定していた金額よりもお金がかかってきて、もしダメだった時のことを考えると、やめどきを考えてしまいます・・。色々教えて下さり、ありがとうございます。身近に卵子提供をしている方がいないので、とても助かる情報ばかりです😍
Re: 台北コウノトリ生殖医療センターで治療中の方
6
カワウソ
2023/09/05 21:36
>卵子提供やるっきゃないさん
これまで2回移植されたんですね。
大変でしたね😢
そして、コロナ明けから移植のやり方が変わったことは初めて知りました。
私はアリクストラだとD-dimerの数値があまり下がらないため、クレキサンを打っていたのですが、
クレキサンの場合は1日2回(多い時は3回)打っていたので、だんだんお腹に打つ場所がなくなってきてしまいました😥
黄体ホルモンはおしりに打っていました。
そして、着床後のクリニック通いも、地味につらかったです。。
私もhcgとD-dimer測定に半日かけて通院していましたが、微妙な結果だと通院回数が多くなるので、
余計に辛いですよね・・。
卵子提供やるっきゃないさんは、採血日以外に、結果を聞きに行かなければならないということで、
私よりも、とても大変でしたね😢
移植費用も値上がりしたんですね。
円安のためですかね?
移植後の子宮鏡検査は、3ヶ月で再検査なんて早いですよね😖
ただでさえ自費でお金がかかるのに・・。
今後は転院される予定とのこと。
自分が納得して治療するのが大切なので、卵子提供やるっきゃないさんに合う病院が見つかるといいなと
心より願っています。
私も、当初想定していた金額よりもお金がかかってきて、もしダメだった時のことを考えると、
やめどきを考えてしまいます・・。
色々教えて下さり、ありがとうございます。
身近に卵子提供をしている方がいないので、とても助かる情報ばかりです😍