登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
うな
2023/11/15 16:39
こんにちは。私も同じような状況でした。強い薬で誘発しても採卵できるのは1個か2個でそのうちの1つが正常胚になり移植しても着床せずという状態でした。結果に落ち込んでも次は良い卵子ができるかもしれないと気持ちを切り替えて通院を続けていたというか、いくら頑張っても結果がでないことに納得がいかなくて治療をやめることができなくなっていました。45歳からは採卵しても正常胚にならなかったり、卵胞が育たなくて採卵できないことが続き、病院の帰り道に次の治療をどうしようかと考えた時にぱっと卵子提供を受ければいいんだと頭に浮かびました。ほんとに急に思い立った感じで、若い方の卵子なら妊娠できるかもしれない、体外受精の辛い治療を受けなくていいんだと気持ちが瞬時に切り替わりました。46歳という年齢であれば早く卵子提供に踏み切るべきかもしれませんが、このまま治療を続けるのか卵子提供を受けるのかは、まずはご自身の後悔のないようにどうしたいかを考え、ご主人と話し合うことだと思います。私はこれから卵子提供を受けるのでまだ治療費の総額がいくらになるか分かりませんが、円安で当初聞いていた金額よりどんどん支払額が増えていますので、費用のことも含めてご主人と話し合ってしてみてくださいね。
Re: 卵子提供に踏み切るタイミング
1
うな
2023/11/15 16:39
こんにちは。
私も同じような状況でした。
強い薬で誘発しても採卵できるのは1個か2個でそのうちの1つが正常胚になり
移植しても着床せずという状態でした。結果に落ち込んでも次は良い卵子が
できるかもしれないと気持ちを切り替えて通院を続けていたというか、いくら
頑張っても結果がでないことに納得がいかなくて治療をやめることができなく
なっていました。
45歳からは採卵しても正常胚にならなかったり、卵胞が育たなくて採卵できない
ことが続き、病院の帰り道に次の治療をどうしようかと考えた時にぱっと卵子提供を
受ければいいんだと頭に浮かびました。
ほんとに急に思い立った感じで、若い方の卵子なら妊娠できるかもしれない、
体外受精の辛い治療を受けなくていいんだと気持ちが瞬時に切り替わりました。
46歳という年齢であれば早く卵子提供に踏み切るべきかもしれませんが、
このまま治療を続けるのか卵子提供を受けるのかは、まずはご自身の後悔のないように
どうしたいかを考え、ご主人と話し合うことだと思います。
私はこれから卵子提供を受けるのでまだ治療費の総額がいくらになるか分かりませんが、
円安で当初聞いていた金額よりどんどん支払額が増えていますので、費用のことも含めて
ご主人と話し合ってしてみてくださいね。