一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

Re: 自己注射ツラーーーーーーい!

23

  みやこ

 2024/11/28 22:07

>>22

4さん、こんばんわ!お久しぶりです。
検討されてたERA検査、受けられましたか?
わたしはあの後、卵管造影と免疫検査をやりました。

ただわたしの行ってる病院だと免疫検査結果出るのに1週間以上かかりましたし、卵管造影は排卵前に受ける検査なので、受けるなら移植スケジュール要注意です。

クレキサンは主に血栓予防に使います。子宮の血流を良くするという意味もあるそうです。
血液検査でD-Dimer値が規定より高いとアリクストラ注射、さらに高い数字になるとクレキサンって使い方になることが多いかと。

内膜厚には、これらの注射は直接関係ないと思います。
わたし、初回移植の内膜厚が8mmギリギリだったんですが、2回目の移植でTamoxifenってお薬を1週間追加したところ内膜10mm超えました。
日本ではこの薬が体に残っている状態での妊娠は良くないとされてるので、使用は迷いましたが効果は確かに高かったです。
他のスレッドでもこのお薬の名前見たことあるので、多分いくつかのクリニックで使われてるんじゃないかな。

気持ちは準備できてるのに、内膜の準備がゆっくりだとやきもきしますよね、、
内膜が育って、早く次の移植に進めますように、、、!

ご一緒に頑張りましょう!!