登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
福
2025/03/27 13:22
>>8すみません、関係ないですが横から失礼します。今度愛群さんで卵子提供のオンライン説明会があるみたいです。もしよければ旦那さんとともに参加してみてください😊意外と色々と変わってくるかとは思います。また、NUWAも4月に対面の説明会があるみたいです😊ご存知でしたらすみません。病院を何個検討するかによって変わってくるかとは思いますが、説明会行って、初診受けて、もしその病院が凍結卵子をお持ちでご自身に免疫などの異常がなければ、初診から早くて3ヶ月後くらいに移植することになると思います。(その間にERA検査も挟むと思います)もし新鮮卵子をお考えなら初診から半年後くらいに移植になるのではないかと思います。希望の血液型やその時の状況によりますが、、、。どれだけ早く病院が決まるかにもよるかもしれませんが、相談会行って移植までは、夫婦共に何もなければ半年から1年弱かなと思います。個人的には病院2〜3個見て決めるのがおすすめです。うまくいくよう応援してます!
Re: 卵子提供について旦那さんとどのように話し合い
9
福
2025/03/27 13:22
>>8
すみません、関係ないですが横から失礼します。
今度愛群さんで卵子提供のオンライン説明会があるみたいです。もしよければ旦那さんとともに参加してみてください😊
意外と色々と変わってくるかとは思います。
また、NUWAも4月に対面の説明会があるみたいです😊
ご存知でしたらすみません。
病院を何個検討するかによって変わってくるかとは思いますが、説明会行って、初診受けて、もしその病院が凍結卵子をお持ちでご自身に免疫などの異常がなければ、初診から早くて3ヶ月後くらいに移植することになると思います。
(その間にERA検査も挟むと思います)
もし新鮮卵子をお考えなら初診から半年後くらいに移植になるのではないかと思います。
希望の血液型やその時の状況によりますが、、、。
どれだけ早く病院が決まるかにもよるかもしれませんが、相談会行って移植までは、夫婦共に何もなければ半年から1年弱かなと思います。
個人的には病院2〜3個見て決めるのがおすすめです。
うまくいくよう応援してます!