一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

 トピック一覧に戻る

 事実婚での治療は可能なのでしょうか?

  koo

 2025/04/17 09:04

初めて投稿させていただきます。
自己卵での妊娠を目指して採卵12回、移植5回のチャレンジしましたが陽性(化学流産)1回のみで残りは陰性という結果。

今年44歳になるという年齢もあり台湾での卵子提供を検討し始めたばかりのものです。

パートナーとは公的婚姻関係がなく事実婚です。
国内では事実婚でも治療ができたのですが、台湾での卵子提供は事実婚でも受け入れてもらえるのでしょうか?
台湾の卵子提供は国が管理しているということなので婚姻関係である事は必須なのでしょうか?

まだネットだけでの検索の段階ですが、ヒットする情報が見つけられずこちらで何か情報が得られればと思い投稿させていただきました。

編集 | 違反


返信する

コメント、マークをくださいね

返信一覧

 2件

1

  匿名

 2025/04/17 21:15

台湾で治療を行う際には婚姻関係にあることを証明する必要があると思われます。
下記ホームページが分かりやすいと思いますので参照してください。
https://dashin.jp/procedure/

でも念のため他のクリニックへも問い合わせてみてもいいかもしれません。
簡単には諦められないですよね。

編集 | 違反


2

  koo

 2025/04/18 14:10

>>1

情報ありがとうございます。
大変助かりました。
パートナーが外国人ですのでより複雑になりそうです…。

他のクリニックにも念の為問い合わせてみたいと思います。
また他の国も視野に入れて情報を集めてみたいと思います。

編集 | 違反


 返信フォーム

 一人目待ちの方のみ投稿・コメント可

 ニックネーム(匿名OK)

😊 😄 😆 😅 😂 😉 😌 😍 😘 😖 😢 😭 😥 😓 😠 😲 😱 😪 😋 🙇 🙏 💕 💢 💦 💧 💨

  横スクロールできます 
・上の絵文字をタップして入力
・上記以外は文字化けします

 パスワード

※あとで投稿を編集する時に必要

 注意事項

※一人目待ちの方のみ投稿できます。

※妊娠報告はこの掲示板内では1回のみにし、以降の投稿はご遠慮ください。

※妊娠中・出産後・二人目待ちの話題もご遠慮ください。

※ニックネームは掲示板で一番先に使用した人が優先です。重複した場合は、後から使用した人が他のニックネームに変更してください。

 禁止事項

※発見した場合は、修正・削除します。

・特定の病院・団体・個人・商品・サービスへの誹謗中傷など

・名誉棄損、営業妨害になりかねない投稿

・広告宣伝行為

・自分または他者のSNS・サービス等への勧誘

・他、掲示板の主旨に反する書き込み

ページトップへ
ページTOPへ

子宝ねっとについて | お問合せ

株式会社リンクライフ・アイ
〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-18-22
新大阪丸ビル別館9-1
TEL:06-6195-8752
© 子宝ねっと