登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 8 クッキー&チョロ 2009/01/26 13:41 皆さん こんにちは。皆さんは全員LAさんでお願いしてるのでしょうか?私もほぼLAに決めてる状態ですが解らないところがあるので、ご存知でしたらお教え願えませんか?提携先の病院をCDCで見たら2005年のドナーIVF実績が18件で計算が合いません。他にも提携先の病院があるのでしょうか?また、ドナーと言っても1.卵子が良好だけど着床しない→自己卵子+代理母2.卵子に問題がある→ドナー卵子3.卵子と子宮に問題がある→ドナー卵子+代理母と 3つのパターンが想定されると思いますが、そこも提携先の病院が見極めてくれるのでしょうか?そして、子宮内膜の厚さを調べるテストサイクルはあるのでしょうか?理想は10以上ですが、8mmは無いときついですよね。日本のサポート病院で調べてから、本番に入れるとベストと聞きましたが、やってるのでしょうか?>はむりん11さん うちも今の所はあまり揉めていません。夫は精子は平気なのですが、金銭的面を気にしています。「1回で成功するのなら、惜しくないけど」と言います。あとは、まだちょっと諦めきれてないそうです。ですから、あと2回はIVFをやって、諦めるというプロセスを経てから、提供に行く約束をしました。これ以上の無駄は嫌ですが、夫の気持ちのためにベストは尽くします。>ななさんそうですね。皆さん気楽に来てる人はいませんね。パートもいいですね。割り切ってやれるのは魅力です。私は、パートで在宅支援がいいかなと最近は思っています。認知症とか、障害児とか、事情をあれこれ聞いて来ない人がいいです。ヘルパーの資格をとるのにお金がかかるんですが(^^;
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
子宝ねっとについて | お問合せ© 子宝ねっと