一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 25
 和穏
 2009/04/30 00:28

こんばんは。
何だか目が冴えているので書き込みに来ちゃいました。

移植サイクルに入り、自分の検診も始まりました。
ハワイプログラムは移植前の最終検診を日本で行うことを認めてはくれなかった(ロスは日本にお任せだそうです)そうで、滞在期間は長めに設定することにどうしてもなってしまうみたいです。
私の場合もできたら、3泊5日ぐらいが助かると思っていたのですが、甘かった…(涙)
実際は6泊8日スケジュールです。
クリニックからはこれでも厳しいみたいなことも言われましたが、胚盤胞移植ができなくてもいいと伝え、やっとGOサインが出たほどです。かなり慎重です。
去年のハワイ実績は11件トライして10件成功したそうですので、細かい管理がいい成績を出している可能性もあるのかな?と前向きに考えてます。

しかも今日採卵延期の可能性メールが届きました。
予測はしていましたが、3−5日もズレるかも?と言われ、またスケジュールを仕切り直しです。(汗)
こんなこともあろうかと、ツアーで申し込まず、航空券とホテルのみの予約していましたので、キャンセル料などの発生もありませんでした。
これからの皆さんも、ギリギリまで予約を待たれた方がいいかもしれませんね。
私の状況はこんな感じです。

ハムBBさん。弁護士さんとの契約なんですね。
緊張しましたよ〜!!でも大丈夫です。
こちらから弁護士さんに国際電話をします。
時間は30分くらいでしたよ。
弁護士さんが英語で話した後、片言の日本語を話す女性が通訳してくれます。事前に資料がメールで添付されてきますので、日本語訳、英語ともにプリントアウトして準備しておくとよいです。
早急にサインをして、メールでサインした用紙を添付で送るように言われますので。
その後は、英語の資料(サインしたものもすべて)を国際便で送るという手配でした。
内容が多いので、ポイントだけにしますか?全部聞きますか?と言われますので、我が家は重要なポイントだけとお願いして30分でした〜。
お役に立てましたでしょうか?

なな☆さんも同じ時期にトライですね。
お仲間がいて大変心強いです。
それにしても豚インフルどうなってしまうのでしょう?
渡米自粛と言われても困るし、でも移植してから、感染がわかってもどうしたらよいのでしょうね??

優々さん。
ご懐妊おめでとうございます。
卵子提供成功のご報告は私も含め、ここのみなさんの励みになります。よかったですね。
出産までまだまだ長い道のりで、不安が尽きないとは思いますが、無事に妊娠経過することを祈っております。

ではまた遊びにきますね。

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

子宝ねっとについて | お問合せ

© 子宝ねっと