一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 33
 和穏
 2009/05/09 22:14

結希さん

応援メッセージ有難うございます。
卵子提供を決断してから、ドナーさん選び、高額な治療費、PGDの検討、家族の反対などなど色々な問題が起きて、何度あきらめようとしたかわかりません。
母親になることを試されているようにも感じました。
でもその度に、主人と向かい合いじっくり話しました。
不妊治療をしていた頃より今の方が夫婦の絆は深くなったと思っています。
あとは神様が子供を授けてもいいと判断を下していただけることを祈るのみです。

豚インフル…ホントに不安です。
移植後に感染したらと思うとゾッとします。
結希さん、ハワイでの卵子提供を検討されるんですね。
では、私の情報を少し書きますね。
私の初診は前にも書きましたが、採血はなし、内診して
超音波検査と、移植チューブを適したものを選択するために実際、移植のシュミレーションをしただけです。
スタッフは優しいDr(結構お年です)と、とてもフレンドリーな白人NS。とても明るい雰囲気ですよ。
ドナーさん選びは日本の説明会のときにファイルを閲覧していたのでクリニックにいたのは1時間程度でした。
他は日本でHIV検査をしておくように言われた程度
です。
私も子宮鏡があると聞いていたので、痛そうで怖かったのですが、内診台から降りるまでやらない事を知らず、あれっ??て感じでした。
まぁ、ありがたかったですけどね♪

病院はワイキキ周辺から車で10分程度かな?
そんなに遠くないといった印象でしたよ。
でも歩くのはちょっと遠い気がします。
ちなみに昨年の実績はハワイ在住の日本人依頼者のものです。
日本からの受け入れは今月行っている依頼者が初めてなんで、どのような結果になるでしょうね…。
いいスタートがきれるとよいのですが。

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

子宝ねっとについて | お問合せ

© 子宝ねっと