一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 20
 ボブ
 2009/08/11 02:13

こもさんへ

言葉の問題って不安になりますよね。
でもSriSiam病院のDr.Wiwatが言っていましたが日本人の患者さんを何人も見てるそうですよ。私も何度もこの数ヶ月、メールで質問を色々しても丁寧に答えて下さっています。(治療費、何も払っていないのに)
正直、ここだけが丁寧に対応してくれているので、ここに決定したようなものです。

私達は着床前診断はしないと思います。私のドナーさんは以前にも提供の経験があって、提供を受けた方が妊娠されたそうです。私も何度かアメリカでIVFをやってますが一度だけ科学的妊娠に至っているので着床には問題ないようです。もう10年も待ってるので子供の性別、障害の有無などは関係なく、子供が欲しいと思っています。
私の主人の精子には問題が無いのでICSIは必要ないので私達はIVFのパッケージになります。

ドナー選びは慎重になりますよね〜。私達は主人の強い希望で、私の血液型と身長、体重が似たような人。を条件に選びました。もらったリストから6人ぐらいまで絞り込んだのですが内、3人は私達が治療を予定したい時期に採卵が出来ない人達でしたので結局、3人から絞込みました。やはり卵子提供が受けられる病院は数が少ないせいかドナーさんの予約も結構入っているようですよ。
結局はその3人の中で私達が仕事を休んでタイへ行ける時期に採卵可能な人に決定しました。

不妊治療って夫婦の協力が欠かせないと思います。ご主人と今後の治療計画について仲良く話せないと辛いですよね。よく、相談して分かってくれると良いですね。
それに治療中はホルモン剤の摂取で精神的に不安にもなるし。
私達も卵子提供に進むまでは喧嘩しました。
卵子提供を考えた方がいいと言われても、当時はそこまでして子供が欲しいとは思わなかった私。
でも主人は年を追うごとに「どうしても欲しい!養子を取りたくないのなら卵子提供も考えないと40歳過ぎても俺達に子供はいないぞ!そんな悲しい人生はいやだ」と言い始め。残りの人生、彼と過ごすなら可哀想だし。私も40歳を目前に、卵子提供に進まないと無理かな。とも思うようになりました。今は納得して卵子提供でも子供が欲しいと心から思っています。

IVFをやりたいと言ったのは私です。3回やって駄目でした。主人は私がやりたい治療法をやらせてくれました。二人のお金も尽き果て、アメリカで卵子提供する余裕はありません。「今まではボブ(私の名前)のやりたいように治療してきた。今度は俺のやりたい治療でやってみようよ」と何度も言われ、卵子提供に踏み切れました。
夫婦色々な形があります。何度も話し合って、双方で納得すれば協力しながら、支えあって治療に臨めます。
頑張りましょう!

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

子宝ねっとについて | お問合せ

© 子宝ねっと