登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 38 ボブ 2009/08/21 14:48 みなさん、こんにちは。SriSiam病院のSafeCenterの料金は私の場合、IVFがTHB150,000(8月末まで払い込めば。9月以降はTHB180,000)ドナーへの謝礼がTHB70,000と、合計THB220,000です。私は直接DR.Wと彼のスタッフとやり取りをしているのでエージェント費などはかかりません。うちは主人が日本人ではないし、私も英語はOKなので通訳料、エージェント費などは聞いていません。お役に立てずすみません。私はドナーも決まり、治療のスケジュールもだいたい固まってきました。で、今日SafeCenterからもらったメールでは追加料金無しで空港からホテルまでの送迎(入国日と出国日)、及び一番最初にSriSiam病院で診察を受ける日はホテルから病院までの送迎が無料で付くそうです。このサービスは嬉しいですよね。私達はタイに数年前旅行したこともありますし、主人も居るので英語には困らないけど、こんなサービスはいたれり、つくせりだな〜。と思いました。やっぱり最初に病院へ行く時は不安ですものね。こもさん9月に下見される際、SriSiam病院なら空港までの送迎、依頼すればきっとやってくれますよ。治療をそこで受けると決定しているわけではないので、多少の費用はかかるかもしれないけど、タクシーに乗るよりは安心かも。ちなみにSriSiamのドクターからお聞きしましたが、ドナーのスクリーニングはドクターと彼のスタッフチームと2段階か3段階で面接をするそうです。あとは持病やら性病など持ってないか医学上のスクリーニングも勿論、するそうです。また、「採取した卵子や胚などは自分の物ではない。提供したものだ」という旨の契約書にドナーさんはサインするそうです。アメリカの卵子提供をアレンジするエージェントはかなり詳しいドナーの家族経歴(祖父母や兄弟までの健康状態など)や精神鑑定をします。タイの場合、アメリカほど厳しくはスクリーニングしないけど、そこそこのスクリーニングはしているし、契約書(同意書?)などにもサインさせるんだな。という印象は受けました。ま、私の場合はSriSiam病院とSynphaet病院からしかドナーリストは送ってもらっていませんので断定するには乏しい情報ですが。
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
子宝ねっとについて | お問合せ© 子宝ねっと