登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 62 ボブ 2009/09/03 14:03 皆さん こんにちは。多分、皆さんの行動力がすごいのは今までに苦労されているからですよね。早期閉経とかですぐに卵子がないと診断された方もショックでしょうし、そうでない人達(私は)何度もIVFした上で今に至ってるんで、これで卵子提供で赤ちゃんをGet!!!って思ってます(苦笑)やっぱり若い人の卵子を使って確立もかなり高くなるんで、私は浮き足だっちゃいます。こもさん「あ〜家が近かったらな。」って思いました。この掲示板にいらっしゃる人達(タイで卵子提供受ける仲間の)のオフ会でもして連絡先が交換できればメールとか電話の通訳ぐらいだったら出来るんですが。。。。差し支えなければ予約の日時確定だけでも私、電話でしますよ!管理人さん経由でメールアドレス交換とか出来ると良いのにね。ここで頑張る人達(仲間)に赤ちゃんが一人でも多く来てほしいし。ところで、わたしのドナーさんの今までのヒストリーをリクエストしたらこの2年で6回も卵子提供されてます。彼女が将来結婚して子供が欲しい時にホルモン剤の摂取で卵の数や質に影響が無いのかしら??卵の数に6回とも変化は見られませんが。頭が下がります。ところで、もうひとつSafe Center情報です。IVFのパッケージ代には薬や治療費など含まれますが、これ以外に本当に本当に一切、費用はかからないんですね?と再確認しました。回答は、検査の費用は含まれて居ないそうです。検査というのはHIV,B型とC型の肝炎(Hepatitus B&C)、その他クラミジアなどSTD系(性感染)の病気にかかっていないか血液検査です。アメリカでもIVFを受ける際はこれらの過去半年以内の結果を提出することになっています。Mr.Chingの話では自分の国で受けた検査結果を送ってくれても良いし、SafeCenterで受ける場合はTHB3000(一万円位?)かかるそうです。私は先週、検査を受けてきたので結果をメールで送る予定です。日本では保険がきくのか、検査を簡単にリクエスト出来るのかシステムが良く分からないので費用など比較して参考にしてください。
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
子宝ねっとについて | お問合せ© 子宝ねっと