一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 63
 sakiko
 2009/06/12 11:03

ふぃびぃさん
はじめまして。
私は主人の反対を押し切って卵子提供に踏み切りました。
ドナーが見つかっても主人のOKが得られず、日程的に一週間で決めなければならず焦りましたが、最終的には、ゆづちゃんのお話のとおり、卵子提供でしか授かることができないから最後の一回に賭けたいと押し切りました。
無理矢理、強行したわけですが、結果としては、アメリカのクリニックの先生やスタッフのかたがとても良かったのか、アメリカのクリニックの先生の前で主人の口から出た言葉は、「もっと早くやれば良かったのに」でした。まだ移殖する前でしたから、あまりの変わりように、私の方がびっくりしたくらいでした。
そこの先生の考え方では、できるだけ知っている人は少ないほうが良いとのことで、クリニック独自でドナーのかたと契約をして居るようなところでした。ドナーのかたは、クリニックとの契約になるので、レシピエントとの直接の関係はなく、将来的に双方を守れるからのようです。(エージェンシーとは異なるところです)
何より事実を知って子供や家族が傷つく事を心配されていて、事実を知る人は、ごく少数がいいとのことで、そんな話を聞いた主人も納得していたようです。

私としては、子供には、大人になってから伝えるつもりではいますが、そのときがくるのかどうかは今は分かりません。
自分のお腹から産まれるわけですし、知らなくても良いことを早くから伝えるようなこともするつもりはありません。
子供が成人する20年後には、ずいぶんと世の中の意識も変わっていると思います。
自分とは血のつながりがなくても、子どもと一緒に過ごす時間が、子供にとって大切なときだと思いますから、きっと理解してくれると思っていますし、産まれて来て良かったと思えるように育てたいと思っています。
(とは言え、世間の普通の親子と変わらないとも思いますが)

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

子宝ねっとについて | お問合せ

© 子宝ねっと