一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 72
 ワイナリー
 2009/06/14 00:40

みなさん、こんにちは!
私は提供で授かった、3ヶ月の赤ん坊がいるのでなかなかゆっくりここに書き込みができません。
本当なら、お一人お一人に、レスを書きたいのですが、できなくてごめんなさい。

ここを読む時は、赤ん坊にオッパイをあげている間を利用しているので、わりと読んではいますが、書き込みは難しいです。今もあと20分以内に書き上げないと!とか思って書いているので、推敲が足りずに言葉足らずだったらすみません。

さてさて、それぐらい赤ん坊の育児は自分の時間がないわけで、これは生まれる前の想像以上に大変でした。
なんて、先輩ぶって書き込みしていますが、今回書いておきたいのは、双子ちゃんについてです。

双子ちゃん、私もあこがれましたよ!
でも、実際に産んでみて、一人の赤ちゃんでも結構ふりまわされていて、産後にブルーになったり(卵子提供とは関係ない部分、たとえば母乳がでないとかで)して、私はまだまだ人間ができてないと思いました。

とにかく、もしみなさんに双子ちゃんが産まれたとすると、その後ネットする時間はほとんどないと思います。

そこで、今のうちに、私のオススメのブログやホームページを二つ書いておきます。

1)「小さな双子の物語」で検索すると出てくるブログです。625gと418gで産まれた双子の女の子のお母さんが書かれています。偶然知ったブログですが、本当に読んでいて涙が出ました。

2)「寝ない子ママ」で検索すると出てくるホームページです。寝ない子を育てている苦労と工夫が書かれています。この中に、ちょっとだけ双子ちゃんを育てている知り合いの言葉がでてきていましたが、本当に大変そうでした。

卵子提供とは直接関係ない話ばかり書いてしまいましたが、ここにいるみなさんには双子ちゃんを授かる可能性が高いので、ぜひぜひ、幸せな双子ちゃんの子育てをしてもらいたいと思って書きました。
あと、今のうちに、住んでいる市のファミリーサポートについて調べておいてください。有料のベビーシッターについても調べておいて、だれか育児を変わってくれる人を探しておいて、一日にせめて3~4時間でも眠れるようにしておいてください。

本当に卵子提供とは話がずれてごめんなさい。

※そうそう、うちのダンナは卵子提供について「たとえば設計図は卵子を提供してくれた人のものだけど、それを作る材料と手間はあなたがやったんだから」と言っています。

私も、自分の体調のせいで移植が一ヶ月ずれて、飛行機のチケットをキャンセルしたりしました。最後の移植の前も、子宮筋腫が見つかって、移植がまたずれたり、でなかなか移植までいきませんでした。
みなさんもあせらずに、前に進めますように。

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

子宝ねっとについて | お問合せ

© 子宝ねっと