登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 47 かりめろ 2009/08/03 15:47 るみかさんドナーさんのキャンセル、残念でしたね。でも、回数を重ねると成績が悪くなるドナーさんも多いです。すごく良かったのに3、4回目以降、がくっと数が少なくなったり、妊娠しなくなったドナーさんも何人かいらっしゃいました。慣れてきてしまい適当になってしまう方もいると思います。医学的な根拠はわかりませんが、いくら若いとはいえ何度も続けて刺激を与えるのもどうかと思います。きっと、これから相性の良いドナーさんに巡り会えるんですよ!!P4の値ですが、私は移植日の1週間前位(渡米前最後の検査)で0.4とか0.5位です。(双子ちゃんを妊娠したときも0.4でした)卵子提供もそうですが、自分の卵子での凍結胚移植の時でも、移植だけの周期は排卵しない方がいいのでP4が上昇してはいけないはずです。逆にP4の値が高いとキャンセルになってしまうと思いますよ。P4の値が低いのを確認してから、移植日に併せてP4の値を上げるためにプロゲストンとかの黄体ホルモンの服用を始めるのだと思います。(LAだと膣座薬ですが、ハワイだとどうなのでしょう?)移植日直前にP4の値が高くなる必要はあると思いますが、渡米前(黄体ホルモン補充前)は低くていいと思いますよ。プロゲステロンとかを服用し始めてから高温期になり、内膜もますます厚くやわらかくなる。というのが私の認識です。ちなみに、今回妊娠したときの内膜は7.5mm程度でした(いつも8mmいかないくらいです。)でも、今、しっかり胎盤できてます!!是非是非、双子ちゃんのママになったようなイメージを抱いて下さ〜い。イメージトレーニングって大切ですもの。
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
子宝ねっとについて | お問合せ© 子宝ねっと