登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 76 かりめろ 2009/08/17 20:23 シャルロットさん私もLAでは48時間安静といわれましたが、日本では1時間がいいところでした。飛行機もほぼ動かないので大丈夫なのではないでしょうか?逆に血流が悪くなりそうなので、足を伸ばすようにしたりしてなるべく動かすようにした方がいい気がします。なので、私はなるべく座席が通路側など足が伸ばしやすい所にこだわりました。ポッチさんもう、出国してしまっているでしょうが、帰ってからでも気は持ちようなので、一応、書いておきますね。私は二人のドナーさんを経験していますが、二人とも採卵数は30個近く、受精も15個以上、胚盤胞になったのが一人めが7個、二人目が13個でした。一人目は7個を3回にわけて戻しましたが全滅でした。二人目は最初の新鮮胚2つで双子ちゃんを妊娠しました。でも、日本の最近の治療では採卵数を少なくして質の良い胚盤胞を育てようという傾向にあるようです。数にあまりこだわらない方がいい気もします。私の場合、お二人の胚盤胞の透明膜の厚さが明らかに違ったので、数よりも、そういう色々な要因もあるのかな?と感じてます。スンさん私は内膜が薄めなので、日程が確定するのはだいたい移植予定日の1週間前くらい。でも、スケジュールが出たときにチケットの予約はしていました。但し、キャンセル料が2〜3万ですむものを確認してから予約してました。GWなどは全額キャンセル料がかかってしまうものが多かったのでネット予約はやめて、H○Sなどに電話し支払いを延ばし延ばしで日程を調整していました。最近は胎動が激しくなってきました。でも二人の間で動きに大きな差があるようなので心配です。いつまでたっても心配は絶えないものですね・・・。
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
子宝ねっとについて | お問合せ© 子宝ねっと