一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 82
 かりめろ
 2009/08/20 14:13

スンさん
私も最終的なGOは1週間前くらいでした。GWにしっかりはまってしまった時は、私もいつもハラハラしてました。結局、とても長い滞在期間になってしまい、ホテルを極力安くして、11日間くらい行ってたと思います。
それでも、1席余っているかどうかという感じでした。

和穏さん
胎動ははじめはお腹の奥の方でぽこぽこしてるなあという感じでしたが、6ヶ月に入った頃からぐるぐるっていう感じになってきて、7ヶ月に近くなると、外から主人が触ってもすぐわかるくらいにいつも動いている感じです。感覚としてはお腹の中でずっと連続しておならが出ている感じで〜す。
頭痛は私の場合、3週間位でおさまってきました。
足もだるかったので、いつも寝るときに足を高くして寝ていました。
最近は横向きでないと寝れないので抱き枕をはさんでます。
高級焼き肉いいですね〜
今のうちに美味しいもの食べておいてくださいね。7ヶ月にもなるとお腹に胃が圧迫されて、あまり食べれなくなってきます。
私も赤ちゃん連れでは行けないようなホテルのレストランとかに今のうちにたくさん行くつもりだったのですが、すぐお腹いっぱいになってしまうのでやめました。
今はすぐお腹が張ってきてしまいます。薬をもらってますが、ひどくなると点滴だそうです(ってことは入院・・・)

るみかさん
透明帯の厚さですが、厚くて固いと脱出しにくいということで着床しにくいらしいです。でも、アシストハッチしてくれるので一応、問題は回避されると思いますのでご心配なく。
ただ、一人めのドナーさんの透明帯は私のと同じくらいで、二人めはかなり薄かったです。写真で見ただけでよくわかりました。
受精卵も呼吸をしていて、見た目が同じでも酸素の量が多い方が着床率があがるという話もきいたことがあります。
まだまだ見た目だけではわからない解明されていない受精卵の良し悪しってあるのかなあと思っています。
一番最初は見た目で一番良いものを選んで移植してくれているはずだけど、凍結卵でうまくいった方もたくさんいらっしゃいますし・・・。
もちろん、自分自身の内膜の状態とかも関係があると思うのですが、私自身、内膜の状態はいつも同じような感じなのに(7〜8mm)、今回、双子ちゃんが妊娠できたことが不思議だったので、何か違いがあるのかなあと思って感じた程度のことなのであまり気にしないでくださいね。

みみぴさん
私もドナーさん選びに病歴や性格って重視しました〜。ご両親の雰囲気もみていました。一時はドナーさんがなかなか見つからず、まあこの方でもいいかぁとなった時もあったのですが、美人すぎたので今思うとあせらず待ってよかったと思ってます。

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

子宝ねっとについて | お問合せ

© 子宝ねっと