一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 77
 hamham
 2009/10/13 22:34

こんばんわ。

先日、1回目の渡米を終えました(以前コメントを下さったsara08さん、ゆづちゃんさん、れみさん、はむりん11さん、ありがとうございました)。直前に高齢出産xxxxを見て、ショックが覚めやらぬうちの出発でした

子宮鏡検査は、(痛み止めの薬のせいかもしれませんが)恐れていたほどは痛くなく、ちょっとした生理痛のような感じでした。

一番大変だったのは、やはりドナーさん選び。悩んだ挙句に経験者の方を第一候補に決めましたが、帰国した今も迷っています。あとになってこの掲示板を見直して、「このことも、あのことも聞いておくべきだった」と後悔ばかり。

サイクル開始まで数ヶ月待たなければならない(そもそも、OKがもらえるかもまだわからない)のですが、待ち時間を過ごそうか考えています。

実は、自己卵の凍結胚盤胞が残っているのです。グレードがとても悪く可能性は低いと言われたのと、途中で転院してしまったことから、移植しそびれていました。今年は2回流産し、もうこれ以上辛い思いをしたくないと卵子提供を決意した私ですが、凍結してある自己卵の可能性もゼロではないと思うと、迷いがあります。

卵子提供を受ける前に最後の移植をして、妊娠・出産できたら超ラッキーだし、着床しなかったら完全に諦めがついて卵子提供に進める。でも心配なのはまた流産した場合。体調が戻るのに時間がかかるので、ドナーさんをキャンセルして一からやり直さなければならないかも(これ以上時間の余裕はない)。

皆さんの中で、卵子提供と自己卵のIVFを並行して行ったことのある方はいらっしゃいますか?こんな中途半端なことをしようとするのは、私だけでしょうか。

すみません、長くなってしまいました。

悩みは尽きませんが、頑張っている皆さんのお話を聞くと励まされます。今後もよろしくお願いします。

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

子宝ねっとについて | お問合せ

© 子宝ねっと