一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 33
 かりめろ
 2009/09/28 17:41

皆さん、ごぶさたしてました〜
特に、和穏さんにはご心配をおかけしてしまったでしょうか?
私ではなく親が入院、手術などをしてしまい、実家に行くことが多く、ちょこちょこ見てはいたのですが、書き込みまでする余裕がありませんでした。

私も和穏さん同様、貧血、高血圧、子宮頸管の長さ(まだ5〜6cmあります)等々問題なくすごしております。
この前、二人とも巨大児傾向があるということで糖尿病の検査もしましたがこれも問題がなく安心しているところです。遺伝で大きいんでしょう・・・ということでうす。
私は大きめですが、主人もドナーさんもドナーさんのご両親も普通のようだったので遺伝って?ってちらって思ってしまいましたが。

7ヶ月の半ばくらいから、知らない方にももうすぐですか?と声をかけられるほどかなり大きなお腹になってます。それまで胃が圧迫されて食欲もなかったのですが重みで下にさがってきたのか胃が楽になり食欲でてきてしまいました。

前に着床前診断の話が出ていましたが、私は一人めのドナーさんは万全を期したくてお願いしました。
できれば男女一人ずつを戻したい、二人めの時に違う性別の子を戻したいという希望もありました。
ところが、1回目の移植時も男女という希望も通らず、女の子2人を戻したし、結局全滅でした。
二人めのドナーさんの時も悩みましたが、なんとなくうまくいくかどうか不安だったし、金銭的余裕もなくなっていたのでやめました。
8分割くらいで分割した細胞を抜き出すことに不安もあり(一卵性双生児がたくさんいることを考えれば問題はないのですが)、着床前診断でわかるダウン症とかだけが病気じゃない!!と思いなおしました。
生まれてみないとわからない病気もあれば、妊娠中に感染したり、へその緒にからまってどこか切断されてしまったり、生まれてから数年で病気がでてきたりと色々ですものね。
どんな命でも授かった命を大切に育てていく覚悟がなくては!と思いました。
男女もそう。着床前診断をしなかったから今回二人も授かったんだよと勝手に主人と話をしていて、生まれてくるのを楽しもう!と主人と相談し性別を事前に聞くのもあえてやめました。
時々超音波であれ?見えてる?と思う時もあるのですが
それもまた想像だけなので楽しいです。
もし、男男、女女だったら、残っている凍結胚を戻すかどうかで悩みそうです。男男+男、女女+女になる可能性もあるんですもんね。

このことろ、双子ちゃんママが増えてきて心強い限りです。先生にはいつ管理入院してもいいよって言われているので、いつ書き込みができなくなるかわかりませんが、また遊びにきますね。

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

子宝ねっとについて | お問合せ

© 子宝ねっと